*

ムハマッドアリ死去

公開日: : 最終更新日:2016/06/06 ブログ

ボクシング界のみならずスポーツ界の枠を越えた伝説的なスーパーヒーローだったね。40年前の6月、アリ、猪木戦の直前、当時全日本プロレスで即席練習コーチをしていたイラン出身のレスラーコシロバジリ(後のアイアンシーク)に連れられて京王プラザホテルに向かった。当日武道館で世紀の一戦の前に行うイランレスラーのアトラクションの打ち合わせとかなんとかで(笑)。むろん全日本プロレスの若造だった私は関知しない。それをそこそこ済ますとアリが滞在中の部屋に向かいだした。もちろん2人だけではない。イラン人とアリ関係の人何人かで。スイートルームなのか広い部屋。10人以上の関係者の中にあのムハマッドアリがいた〓「アリと知り合いなの?」「イエス!」なんてバジリは言ってたけど、どうもそうは見えなかった(笑)。若造の私は部屋の隅でアリの前で恐縮しているバジリを見て、ただ広い部屋内見渡すだけ。そのうちにバジリが来てカメラを差し出しアリとの写真を撮ってくれと云う。アリはあまり興味ない様子で慌ただしく忙しくしている。ただ横に並んで
ニコリとするバジリを何枚か撮る。アリはカメラを見ずにブラッシーと話し出しバジリの側から離れて行った。バジリはめげず今度はブラッシーと話し出す。ブラッシーとアリが今度は私の方を見る。ブラッシーが「馬場のボーイか?」と聞く。私はイエスと頷く。アリは周りの人と話し相変わらずの慌ただしさ。私はアリの拳を見ながら自分の手を広げた。何故そうしたか今でもわからない(笑)。するとなんとアリが広げた私の手に自分の手を合わせてきたのだ。私の手の大きさと全く一緒だった。「samesize」。ニコリともせず、ただ愛嬌ある目元が印象的。ブッチャーの目元と似ている、その時思った。私はとにかくキョトンとしたままだったろう(笑)。アリはすぐ目を反らし私の前から慌ただしく消えて行った。40年前、ムハマッドアリとの最初で最後の一瞬の出会いだった。合掌。

関連記事

この世で確実なもの

それは誰でも死を迎えるってことであろう。人だけでなくあらゆる生物は皆最後には死んでしまう。これだけは

記事を読む

後楽園大会

メインの世界タッグ戦は素晴らしい試合だった。チャンピオンチームの曙、吉江組は凄まじい肉弾攻撃力を発揮

記事を読む

東京1泊

そして、これから上野駅より帰宅する。昨夜は試合後、西村の知り合いの関さんに旨い鮨を大塚で御馳走になっ

記事を読む

懐かしの…。

先日我がブログを見て、友人らがプロレスファンでも知らない外国人レスラーの名前を出しても仕方ないんじゃ

記事を読む

30 March, 2019 15:27

記事を読む

かのサムライTVの解説

10月25日三条大会の解説をやった。秋山と組んで挑戦したアジアタッグ戦である。自分の試合を解説して見

記事を読む

人生100年時代

人生100年時代っていうけれど100年生きる人ってやはりそうそういない。だいたいが80を越えるとガク

記事を読む

白河大会

さすがに白河は寒い!だけど地元の人にとってはまだまだゆるい寒さだそうだ(笑)。こんな寒い夜、裸で働く

記事を読む

浅草散歩

友人と浅草待ち合わせ。早めに行って散策。観光客多し。特に外国人。仲見世通りは夕方でも歩くの大変。裏道

記事を読む

猛暑日続く

毎日熱中症で搬送されてる人が多いようだね。この暑さだもんなぁ。ちょっと外出すればもう汗だく。こんな日

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。プロボクサーは拳とフットワークで戦うので手は重要なコミュニケーションツールだったのでしょうか。意外なご縁があったのですね。心からご冥福をお祈り致します。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑