*

人生100年時代

公開日: : ブログ

人生100年時代っていうけれど100年生きる人ってやはりそうそういない。だいたいが80を越えるとガクッとくる。煙草は吸わず酒は控え目、適度な運動と食事制限などしての健康管理。ストイックに日々過ごしていても80代で急激に衰えていく。なかなか90代は迎えられない。ガニア89歳、デストロイヤー88歳。テーズもゴッチもサンマルチノも80代でこの世を去った。日本の俳優でも高倉健、宇津井健、加藤剛らは日頃から健康に気を付け日々節制していたと聞く。だが揃って80代半ばで彼岸に旅立った。この3人は90歳になっても俳優業を続けて行けるだろうと周りも考えていたようだが、それは叶わなかった。いくら節制しようが、80を過ぎれば人は衰えていく。まさに病は人を選ばずだ。私は65歳。後たった15年で80代だ!あちこち飲み歩いてもツケは効かない!今さら出世払いなんてもう無理(笑)。所詮人には寿命がある。ほんの少し前までは人生50年と言われていた。今やその倍の100年。私は65歳で今だ現役のプロレスラー。たしかに幸せである 。その幸せを噛みしめながらこれからも生きていくが、やはり残り時間を考えてしまうわな。人生の達人、先輩たちの書物をここんとこ読んでいる。

関連記事

明日は立冬

晴天が続いているね。今年は秋は短いか。明日はもう立冬だもんなぁ。たぶんそうだよね?(笑)ここんとこ又

記事を読む

さて8月

いきなりまた感染者数更新だねぇ!これじゃ東京に出かけるのを考えちゃうわな。だけど東京に行かないことに

記事を読む

鳩山大会後

六本木にて再び我が誕生日を友人の保正さんが祝ってくれた。いつも通り私は甘えん坊オジサンとなり大いに焼

記事を読む

12月2日

私が入門した年1974年のこの日、ジャイアント馬場さんは日本人として初めてNWA世界チャンピオンのベ

記事を読む

8月

猛暑日が続くねぇ。エアコンのタイマーセットして寝るので、どうしても早起きする。タイマーが切れて暑さで

記事を読む

東陽町まで

そこでサムライテレビで全日本博多大会の解説録画録りを行う。古河駅からだと2度乗り換えで結構遠い。また

記事を読む

散歩道での発見

新宿区内藤町大京町の道路沿いにあった沖田総司終焉の地の案内板。若くして世を去ったんだね。

記事を読む

ダニーホッジ

昭和49年7月サマーアクションシリーズにホッジはマスカラスと共に来日した。そのシリーズの途中、マシオ

記事を読む

朝日新聞

記憶に残る外国人レスラーランキング特集を先日やっていた。回答者数はウェブサイトで1378人。1位はブ

記事を読む

後楽園大会

満員に近い盛況。徐々にお客さんが増えてきてくれている。ありがたい〓レスラー皆頑張っていい試合をやって

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「人生100年時代」拝見しました。とても長生き出来る時代に成りましたね。願わくば健康寿命を長く出来る様に努めます。これからも末長く応援させて頂きたく、何卒よろしくお願い致します。とんでもないほど気候が荒れています。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

とっておきの話?

電車にて東京から帰宅中。うって変わって本日は上天気。それにしてもスマホ

定期検診

循環器系も検診者が多いが眼科もまた多いこと!我同様心肺機能、目の悪い人

東京ヘ

先日右目の定期検診の最中、網膜に穴が開いてることがわかり急遽レーザー治

一生涯

来年は70となる。つくづく人間の定められた人生なんて短いもんだと感じる

昭和の┅

久々のブログ。右目の検診のため東京に向かっている。先月末には不整脈の検

→もっと見る

  • 2023年6月
    « 4月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
PAGE TOP ↑