*

今や死語?

公開日: : 最終更新日:2018/02/11 ブログ

我々が子供時分(かなり昔だが)あった言葉、或いは使っていた言葉が今や死語になってる気がするね。例えば「根性」って今あまり出てこないわな。我々少年期ではスポーツ用語のひとつだった。「巨人の星」の影響か?いやいやもっと前、それこそ戦前…もっと前。ともかく「根性持って!」とか「根性が足りない!」なんてよく部活で言われていたもんだよ(笑)。今は英語になって「ガッツ」ってことだよな。「あいつはガッツがある!」てな言い方。「根性がある」なんて最早言わない。子供時分に運動をやり始めた頃、努力と根性とうさぎ跳が必修科目だった(笑)。あとは「アベック」だな。今や誰も言わない。カップルだもんな。昔「アベック歌合戦」って番組名が実際あったんだよ。かなり昔にね。トニー谷が司会して(笑)。あのトニー谷だよ。知るわけないか(笑)。「フィバー」って言葉もあまり使わないね。「サタデーナイトフィバー!」という映画知ってる?パチンコが当たればフィバーしたってことで「フィバー!フィバー!」(笑)。我が20代の甥っ子もわからなかった(笑)
。まだ死語になりつつあるのが結構ある。「とおうせんぼ」ってわかる?「よろめき」「パッチ」「ぐうたら」「やどろく」「山の神」…。やどろくは亭主、山の神は奥さんのこと。「うちのやどろくが…」「家には恐い山の神がいるから」ってね(笑)。まだまだあるぜ。それは後ほど。こりゃまたこの辺で失敬!(笑)

関連記事

やはり帰りは

新大阪より新幹線で帰京。試合は6人タッグ。藤波選手との初遭遇。同年代、刺激を受ける。お互い腰痛持ちだ

記事を読む

東京ヘ

先日右目の定期検診の最中、網膜に穴が開いてることがわかり急遽レーザー治療となった。明日は再検査日。や

記事を読む

2021年9月

9月になってなんとも肌寒い!本当心臓に良くない!腰痛にも!といつも通り愚痴っても仕方あるまいて。今月

記事を読む

後楽園大会

引っ越し準備であたふたしてる中、本日後楽園大会で試合をする。我が友人がわざわざ持って来てくれた段ボー

記事を読む

年度末の月末

皆さんこの時期忙しいでしょうなぁ。私は閑人ですが(笑)。桜開花宣言〓月末に花見の予定。東京に向かう。

記事を読む

二日酔い

昨夜友人二人がわざわざ古河駅迄来てくれて三人で飲み会。このご時世に申し訳ない!むろんマスク着用。広い

記事を読む

そろそろ梅雨

5月ももう終わる。これからはむし暑い日々が続くんだろうな。日本には四季がきっちりあって梅雨時があり台

記事を読む

明石にて

馬場さん御夫妻の墓参り。大隅さん付き合ってくれる。天気良好なり〓

記事を読む

朝刊

毎朝、新聞に目を通す。代々木在中時になかったことだ。現在、夕刊は取ってなく朝刊のみだが、結構目を通す

記事を読む

当たり前に感謝

普通に歩けることに感謝。目が見えること、喋れること、味覚があること…当たり前に日々過ごせることに感謝

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。誠に仰る通りでして…トックリのセーターとかチョッキとかも通じないのかと。ブルゾンがジャンバーの事とは知らず、制服の注文で戸惑った事があります。我が家の平均年齢ならばしっかり理解出来ますのでご心配無く。続きのお話を楽しみにしております。暦では春に成りましたが気候が安定していません。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑