*

今や死語?

公開日: : 最終更新日:2018/02/11 ブログ

我々が子供時分(かなり昔だが)あった言葉、或いは使っていた言葉が今や死語になってる気がするね。例えば「根性」って今あまり出てこないわな。我々少年期ではスポーツ用語のひとつだった。「巨人の星」の影響か?いやいやもっと前、それこそ戦前…もっと前。ともかく「根性持って!」とか「根性が足りない!」なんてよく部活で言われていたもんだよ(笑)。今は英語になって「ガッツ」ってことだよな。「あいつはガッツがある!」てな言い方。「根性がある」なんて最早言わない。子供時分に運動をやり始めた頃、努力と根性とうさぎ跳が必修科目だった(笑)。あとは「アベック」だな。今や誰も言わない。カップルだもんな。昔「アベック歌合戦」って番組名が実際あったんだよ。かなり昔にね。トニー谷が司会して(笑)。あのトニー谷だよ。知るわけないか(笑)。「フィバー」って言葉もあまり使わないね。「サタデーナイトフィバー!」という映画知ってる?パチンコが当たればフィバーしたってことで「フィバー!フィバー!」(笑)。我が20代の甥っ子もわからなかった(笑)
。まだ死語になりつつあるのが結構ある。「とおうせんぼ」ってわかる?「よろめき」「パッチ」「ぐうたら」「やどろく」「山の神」…。やどろくは亭主、山の神は奥さんのこと。「うちのやどろくが…」「家には恐い山の神がいるから」ってね(笑)。まだまだあるぜ。それは後ほど。こりゃまたこの辺で失敬!(笑)

関連記事

クリスマス映画

やはり洋画になるかなぁ。私が観るのはクラシック。かなり古いクリスマス映画。あのビング・クロスビーなん

記事を読む

パーキングエリア

バスでの移動中。パーキングエリアのレストランより明石大橋を望む。浜松まではまだまだ…(笑)。

記事を読む

若かりし2人。

鶴田さんと野外練習。砧公園にて。2人供若かった〓もう40年前になるのかなぁ…。

記事を読む

帰宅途中

東京での2泊、自分なりに有意義であった。湯川さんと会い、猪瀬さんと会い、そして本日片山さんと会った。

記事を読む

東京より帰宅

グリーン車両に乗るも深夜近くだと結構満席になる。平日だぜ!私を含め酒呑みの帰宅者が多い。嫌だなぁ、酒

記事を読む

ワクチン接種

13日ワクチン接種をした。少し筋肉痛があるが、それ以外別に副作用はない。今のところ微熱もないしね。た

記事を読む

雪、雪、雪

昨夜から都心も大変だったようだね。朝から甥っ子と雪かき。車の上にもどか雪が!タイヤ交換もしなくてはな

記事を読む

今年も早や後半

14日の試合終えて一応ひと安心。大雨になったり、また猛暑になったりで体調維持管理をしっかりしなければ

記事を読む

帯広からバスで

帯広の街。これから釧路に向かう。昨日までの4連戦。肩痛にかかわらず我ながらよくやった〓(笑)さて北海

記事を読む

取材あり

大宮にて取材。昔話に花が咲き長引く。夜電車で帰宅。まぁ混んでること!昼と夜では大違い。グリーン車内が

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。誠に仰る通りでして…トックリのセーターとかチョッキとかも通じないのかと。ブルゾンがジャンバーの事とは知らず、制服の注文で戸惑った事があります。我が家の平均年齢ならばしっかり理解出来ますのでご心配無く。続きのお話を楽しみにしております。暦では春に成りましたが気候が安定していません。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

仲秋の名月

本日は十五夜。きれいなお月さんを今夜は見たいもんだね。今東京に向かって

43年かぁ

これまで何度かこのブログに載っけたけど9月20日に私は憧れのアメリカ遠

久々の試合

約8ヶ月振りか。なんやかんやあって今年2試合目。仕事しないなぁ(笑)。

昭和、日プロ時代の。

その時代、馬場さんとインターを賭けた、あるいはWリーグで戦ったライバル

もっとサンキューを

テリーファンクが亡くなった。漠然とまた会えると思っていた。自分の思い上

→もっと見る

  • 2023年10月
    « 9月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑