*

当たり前に感謝

公開日: : ブログ

普通に歩けることに感謝。目が見えること、喋れること、味覚があること…当たり前に日々過ごせることに感謝だなぁ。昨日リングドクターの林先生の所に行き、先生の紹介で日本橋の病院にてMRI検査。午前中ながら人出が多い。足を引きずって歩くとぶつかりそうになる。皆速足で忙しそうに歩く。サッサッと。前日の私がそうだったように(笑)。皆の邪魔にならないように街中でも駅の構内でも端っこをゆっくり歩く。それでもぶつかりそうになる。急に止まると左足首ひねる。ガクッ!痺れた感覚なのに痛さを感じる。病院では脳梗塞を心配してか、喋りのテストを行う。それは異常なし。だが、あくまで今のところは?って感じらしい。本日もまだ痺れは続いている。そりゃそうだ。そう簡単には治るはずもなし。痺れだけで痛さを感じないのが、なんて言うか返って不気味(笑)。このままずうっとこの状態だったらどうしよう!とついつい考えてしまう。日頃楽天家の私がねぇ(笑)。とにかく無理をしないリハビリ的なストレッチはやろうと考えている。

関連記事

感謝と感動

平昌オリンピックフィギュアスケート羽生結弦の金メダル獲得は日本中に感動を与えたね。そしてインタビュー

記事を読む

名もなきヒーロー達

先日60年代のヒーローを書いた。子供時分から多くのヒーロー、ヒロインを見て来た と書いた。そんな時代

記事を読む

やっぱりきたか!

昨夜は久方ぶりの試合。私なりに頑張ったつもり。試合後は西村の知り合いの関さんに大塚にて旨い鮨をご馳走

記事を読む

大晦日

2014年平成26年も終わる。人生まさに片道列車。あの時ああしてこうすりゃ良かった!なんて後悔しても

記事を読む

後楽園大会を終えて

3日の後楽園大会久々に満員になった。観客の皆さん御来場ありがとうございました。全日本プロレスの躍進は

記事を読む

日の丸背負って…

高度成長期って云ったら、1960年代だろうなぁ。各分野のヒーローが多く出現した。野球だとやはり王、長

記事を読む

正月3が日

新年早々晴天が続いている。正月2日3日と例年通り後楽園で昼間の試合。3日の夜は麻布セレニータにて新年

記事を読む

令和の御代になっても

御代、みよと読む。ガラケーの携帯で検索しても出てこない!(笑)本日から令和の時代なんだね。この時代も

記事を読む

代々木住まい

1983年8月に私はアメリカ遠征から帰国した。そして、その年の9月から知人の紹介で代々木の賃貸マンシ

記事を読む

最終戦長岡

新幹線での行き帰り。試合後すぐに帰京。腰痛より肩凝りが心配。異常に凝っている。最終戦終了で良かった良

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。まだ症状が続くご様子。具合は如何ですか。なるべく早く回復してくれる事を願います。素人考えですが、お体を冷してしまわない様にお気を付け願います。ストレッチの効果が有ります様に。何卒ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

週一で東京に

飲み会ではなく右目の定期検診のため。また来週も上京する。昨夜は検診後、

如月となったが

今年も1ヶ月過ぎたね。と言ってもこの1ヶ月大変であった。1月18日、い

美女

日帰りで東京へ。私としては珍しい。日帰りだからね。実は再び白内障かと。

この世に絶対とは?

かの作家池波正太郎先生が仰ってる通り人はいずれ死を迎えるってこと。それ

2時3分

正確には1954年1月14日の14時3分に私はこの世に生を受けた。生を

→もっと見る

  • 2023年3月
    « 2月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑