*

体育館が少なくなった

公開日: : ブログ

何千人入る会場、体育館が少なくなったと思わない?今はイベントホールって感じで客入りを縮小しているのか、何百人単位の会場ばかしだよね。横浜文体も今年なくなるんだよな。特に地方に昔のような大きな会場がなくなったねぇ。そりゃ今でもあるけどさぁ。昔はその都市その都市に一つはあったもんなぁ。何千人も入る体育館が。今のじゃなく昔の大阪府立、札幌の中島体育センターなんか懐かしいねぇ。超満員伝説は緒先輩からよく聞かされた。やはり日プロ時代にさかのぼった話が多かった。昭和42年3月、サンマルチノ初来日の第1戦での大阪府立体育館の入りは凄まじかったらしい。ギッシリ入り過ぎて観客は身動き出来なかったと聞く。ニューヨークの帝王、人間発電所サンマルチノのステータスは当時メチャクチャ高く、初来日の模様はスポーツ紙各紙が一面で報道したほど。「あの時は本当よく入った」と馬場さんが言ってたんだから、本当超満員だったんだね。いきなり馬場さんとのインター戦だったんだが、「試合自体はたいした試合じゃなかった」と馬場さんが苦笑ま
じりに語っていた。あと昭和45年12月、馬場さんがジン.キニスキーに負けたインター戦も大阪府立超満員伝説の一つだが、馬場さん自身一番思い出に残ってる大阪府立の試合は昭和45年7月の対ドリー戦だったようだ。真夏の館内は摂氏40度ごえの灼熱地獄。その中でのタイトルマッチ。馬場さんもドリーも試合後は脱水症状となり意識朦朧となったらしい。以下次回(笑)。

関連記事

いよいよ年の瀬

本日はクリスマス。皆さんは良き聖夜を迎える予定かな?ともかくクリスマスとなりゃ、もう年の瀬だ。何度も

記事を読む

チャンカン終了

チャンピオンカーニバル優勝者は曙。ドーリング、諏訪魔と破っての優勝だった。超ヘビー級の迫力ある戦いだ

記事を読む

本日も電車で

横浜大会に向かう。湿気の多い蒸し暑い昼である。今日終わればまた1週間の休み。26日27日は埼玉、長岡

記事を読む

徒然なるままに

御盆の時期。大型台風が来ている。我が妹、甥っ子らは義父の新盆のため新潟県新発田に行っている。我は一人

記事を読む

東京体育館

現在の東京体育館じゃなく旧体育館。新しく改築されてもう26年か?26年もたつなら新しくもないか(笑)

記事を読む

人生初めての経験ばかり

さて9月だねぇ。もう猛暑日はこりごり!秋らしくなってもらいたい。「50代になるなんて初めてだからなぁ

記事を読む

やっと6月

ってな感じ(笑)。日々自粛自炊してると1日が長い!だから1ヶ月が長い!(笑)緊急事態宣言が解除という

記事を読む

喉仏

私には喉仏がない…んなことはないと思うが、あまり目立たない。小さいのかな?それが原因かどうかわからな

記事を読む

コロナ以前と以後

試合迄1週間。腰痛相変わらず。プロとしてこの1週間で克服しないとな。それにしても、コロナ感染者日々増

記事を読む

小雨降る1日

本当は後楽園で試合のはずであった。コロナ禍で感染者数増加のおり、高齢者レスラーはやむを得ず休場となり

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    体育館減少のお話、拝見しました。おそらく建物の耐震性・耐用年数と維持費用によるものかと。管財はとても難しいですね。名勝負を紡ぎ出す環境として体育館は不可欠なので…オリンピックを切っ掛けに地球にも選手にも観客にも優しい体育館が増える事を願います。続きのお話を楽しみにしております。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

  2. 嶋田靖史 より:

    体育館が少なくなったのでしょうか?大きな体育館を使わなくなったのでは?もしかしたら、大きな体育館を使えなくなった。のでは?昭和組は終わりですよね。「区民ホール超満員。」どれだけ入っているのかな?と思ったら、350人・・・悲しくなりますね。昔はこうじゃなかった。you tubeや日テレジータスで昭和プロレスを見ていると「やっている方も、見ている方も真剣になっていた。」と感じる。レスラーを見ていた我々もスターを見上げるように見ていた。友達がリングに上がっているのではない。これだけ興行を打つ会社が増えたら入らなくなって、小さな会場を使うようになりますよね。売りの興行価格も随分安くなったもんです。やっぱりこの言葉になる。「昔はよかったなあ。」

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

弥生となりにけり

今年も2ヶ月が過ぎた。寒暖差あり、強風で花粉が飛び回ってる最中、皆さん

メッセージ入りポスター

先月14日の自分の古稀記念試合のポスター。それもファンの皆さんのメッセ

当たり前が大事

普通に呼吸ができること、歩けること、食事ができること、喋れること、目が

日本プロレス時代

現在のような多団体時代と違い、日本プロレス1団体時代こそが本当の黄金期

寝たきり老人?(笑)

此処んとこ頻繁にブログ更新しているので管理人があわてている(笑)。なん

→もっと見る

  • 2024年3月
    « 2月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑