*

コステロおじさんの話

公開日: : ブログ

なんだ!この寒さは!この温度差!おかげで朝から体調が良くない!不整脈も暴れ出している!妹甥っ子の弁当作りはやめて寝そべっている。何にもしたくない心境だが、ともかくコステロおじさんの話(笑)。40年前、私と会った時の年齢はたぶん今の私と同年齢ぐらいか?もともと小柄ながらもう猫背で身長170あるなし。胸板はさすがに厚かった。様相は鼻髭蓄えた禿げたチャップリンて感じ(笑)。いつもニコニコして話好きのいいおじさんであった。だけど当時私を含め若いレスラーに関節技を教えている時はいろんな種類の技をテキパキと早く極めていたな。最初に東のカンガルーズと説明したようにニューヨーク地区では文句なしのスーパータッグチームだった。中西部のシカゴでもトップタッグチームで活躍していた。もちろんオーストラリア、ニュージーランドでもね。正式ネームはロイヤルカンガルーズだったかファビラスカンガルーズだったか?とにかく「太平洋地区だけのシャープ兄弟より我々のチームの方が上❗️我々はワールドワイドなんだから❗️」という気概を時がたっても持っていた(笑)。新規カンガルーズのマネージャーでのプエルトリコ入りだったけど、何試合か試合をやった。実は私ともシングルで対戦したのだ❗️場所はバヤモンの野球場。観衆は1万人ほど入った興行のオープニングマッチ。10分ほどで勝たせてもらった。反則技らしきものはお互いのパンチとチョップぐらいであとは寝技の地味な攻防。まだ二十代だった自分には勉強になった試合であり、良き経験であった。力道山とも会ったことがあると言ってたな。来日は1度だけ国際プロレスに。コステロおじさんが認めた最高のレスラーは?なんとバディロジャース❗️馬場さんと一緒だった。アグレッシブな試合スタイル。大きな受け身、緩急のある試合運び、あの表情と肉体美❗️コステロの一押しのプロレスラーがバディロジャースであったとは❗️あと考えながら出てきた名前はやはりルーテーズ。そしてオコーナー、ガニア、コワルスキー、バレンタイン…、デストロイヤーも認めていた。ミラー兄弟の話も出た。ビルは最高だったがエドはあんまり(笑)と言ってたな(笑)。ロジャースはタッグでも名手でジョニーバレンド(バレンタインではない)とのチームは良かった❗️我々カンガルーズとは幾度も名勝負が出来たと、コステロおじさん自慢気に話してた。アルコステロ、もはやすでに健在ではないだろうが、何歳まで生きたかは知らない。

関連記事

プリモカルネラ

1967年に死去しているプロレスラーなので今や余程のプロレスファンじゃないとたぶん知らないだろうなぁ

記事を読む

この期に及んで

突然の腰痛!歩けないほどではない。痛痺れというか、腰から両足にかけて。原因は?歩き疲れ?それはない(

記事を読む

世界的自粛

不要不急の外出を自粛。大変なご時世となった。コロナウイルス世界的に蔓延。オリンピック、プロレス、相撲

記事を読む

明日放映

何か緊張する(笑)。世は新型コロナのパンデミック表明で混乱しているのに私は自分のドキュメンタリー番組

記事を読む

45周年横浜大会

本日横浜文体にて我が45周年記念試合を行ってもらえる。45年の最初の5年は1970年代。まだ20代前

記事を読む

バーンガニア死去

バーンガニアも逝ってしまった。もっとも89歳だもんなぁ。長生きの方だな。晩年は10年ばかし認知症を患

記事を読む

かのサムライTVの解説

10月25日三条大会の解説をやった。秋山と組んで挑戦したアジアタッグ戦である。自分の試合を解説して見

記事を読む

ウオーキング

青空に映える神宮絵画館。まさに秋晴れ。こんな日は散歩に限る〓昨夜の酒も抜き出さなきゃ〓(笑)

記事を読む

外国人の叙勲

本日は文化の日。秋の叙勲受章者が発表された。日本人受章者4103人。外国人受章者は149人。その外国

記事を読む

ギックリでガックリ!

要するにぎっくり腰でガックリきているってこと(笑)。ここ2、3日の東京での楽しい日々の反動か?即やっ

記事を読む

Comment

  1. 伊藤正隆 より:

    お疲れ様です。昔はテレビでも全日の試合は良く見させてもらってました。渕さんの試合で1番印象に残ってるのは、菊池とのシングル戦で、渕さんが最後バックドロップ10連発くらい出して勝った試合です。

  2. より:

    渕選手へ
    Mr.アルコステロのお話、拝見しました。続きのお話を綴って頂きまして、ありがとうございます。チョップが反則とは意外です。野球場なら高い目線で観戦出来ますので、見応えが有るのかと。でもリングから離れてしまうと音が聞こえませんので…悩ましい所です。また機会が有りましたら続きのお話を綴って頂きます様、お願い致します。気温と天候がお体に障らない事を願います。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

週一で東京に

飲み会ではなく右目の定期検診のため。また来週も上京する。昨夜は検診後、

如月となったが

今年も1ヶ月過ぎたね。と言ってもこの1ヶ月大変であった。1月18日、い

美女

日帰りで東京へ。私としては珍しい。日帰りだからね。実は再び白内障かと。

この世に絶対とは?

かの作家池波正太郎先生が仰ってる通り人はいずれ死を迎えるってこと。それ

2時3分

正確には1954年1月14日の14時3分に私はこの世に生を受けた。生を

→もっと見る

  • 2023年3月
    « 2月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑