*

楽器

公開日: : ブログ

徳間書店の加々見さんより連絡あり。読売新聞にて我が本「王道ブルース」がプロレス書の中での3冊内に選ばれたようだ。選んでくれたのは言語学者の川添愛さん。ありがたい上に嬉しい❗️これも皆徳間書店のスタッフの方のお力添えのおかげ。私はインタビュー形式で言いたいことを言っただけ(笑)。結局は今年も様々の人に助けられての1年だったな。先日、妹にクリスマスプレゼントとして安いキーボードを買ってやった。本当に安価のもの(笑)。幼い頃は両親が買ってくれたオルガンをよく弾いていた。それこそ半世紀以上振りの楽器演奏。だが、指先が覚えているのか、すぐにそれなりに弾ける。そうなんだよなぁ。楽器を弾いた経験は大切なんだよ。これも半世紀近い昔のことなんだが、あの鶴田さんが、突然ギター練習を始めだした。九州の3バカトリオも一緒に暮らした砧の合宿所時代の話だ。3バカは2階の3部屋にそれぞれ。鶴田さんの部屋は1階の居間の隣。音響スピーカー付きの立派なステレオで拓郎陽水のレコードをよく聴きながらギター練習に励んでいた。プロレスの合同練習後の夕方にね。鶴田さんはむろん自分の部屋内でやるんだが、2階の我々の部屋までその「雑音」は聴こえてしばらくはいい迷惑であった。本当雑音だった(笑)。シリーズオフはほぼ毎日で練習後でクタクタ状態の我々は日々苦笑いしながらも耳をふさいでいた(笑)。そのうち、ギターだけだと物足りなくなったのか、中古のピアノが合宿所に届いたのには驚いた。中古の楽器を扱う知り合いが当時いたんだよ。雑音はギタープラスピアノとなった(笑)。その知り合いはいい人でなんと私に中古のドラムセットをプレゼントしてくれた。私は一応断わったんだけど、鶴田さんのひと押しの「渕君、音楽のある人生は豊かになるんだよ。趣味が高じてコンサート開けるかも❗️」。大仁田と薗田は早々に姿をくらませた(笑)。道場のトレーニング音とギター、ピアノ、ドラムの雑音。近所への挨拶周りに私はよく出かけたもんである。大仁田と薗田は何ヵ月か夕方から3時間ほど合宿所に居なかったな(笑)。だけど、やはり苦情が来た。夕食時の縄跳びはやめてもらいますか!とね。縄跳び?そんなもん昼間の練習時にたまにやるぐらい。夕食時にはやらない。要するに私のドラム練習の音が雑音を通り越して縄跳びの音に聴こえてたんだね(笑)。縄跳びの音ってなんだい?(笑)要はヒドイってこと!私はドラム練習をやめた。鶴田さんは根気よく練習を重ねギターもピアノも上達した。大仁田と薗田も夕方での外出が減少した。私のドラム練習の再開は無しと固く約束させられた(笑)。鶴田さんのコンサートは3回やったかなぁ…。私は司会をやり、大仁田は唄い、薗田はモノマネをやった。昭和52年、53年あたり。青春時代の思い出。ところで、あのドラムセット、何処にいったのか?

関連記事

家電

冷蔵庫買い換え。20年もったようだ。まだ来ていない。7日配送で来る。昨年はエアコンとテレビの買い換え

記事を読む

連日猛暑日

うだるような暑さの日々!湿気も高い。常にエアコンON。熱中症注意なり!激しい運動は厳禁。こまめな水分

記事を読む

エープリルフールpart2

まだまだ続く〓〓ハリウッドから映画出演の話あり〓むろん主演で〓我が小説が直木賞芥川賞両方の有力候補と

記事を読む

11月

November、霜月かな?まさに秋晴れの中11月となった。だけど相変わらず温度差が激しい。体調維持

記事を読む

後楽園大会

明日夜7時より後楽園ホールにて全日本プロレス興行が行われる。ジュニアリーグの決勝戦と世界タッグのタイ

記事を読む

埼玉生活

東京離れて2週間過ぎた。実は何日か前、ちょっと体調を崩した。今はもう大丈夫だけどね。2週間過ぎたのに

記事を読む

後楽園へ

本日、青木の追悼試合。6月3日…。もう2ヶ月以上過ぎたんだね。月日は容赦なく過ぎて行く。私は今月はこ

記事を読む

14 September, 2015 12:33

斬新な高松市内のアーケード街。

記事を読む

白河大会

さすがに白河は寒い!だけど地元の人にとってはまだまだゆるい寒さだそうだ(笑)。こんな寒い夜、裸で働く

記事を読む

夢のタッグチーム

今思い返せばの話だがねぇ。全日本の歴史では結構あった❗️力道山時代までさ

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「楽器」拝見しました。ギターにピアノにドラムまで…立派な楽団ですね。鶴田さんほどの大きな手なら超絶技巧に成りそうです。やはり技術は活きるものです。ここはアプリやサイレント楽器の出番かと。きっと練習の成果が現れますので、是非ご検討願います。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

  2. ルター レンジ」 より:

    言語学者の川添愛さん
    アフリカや南米、東南アジアなど世界ので数々の言語を習得してきた経験を持つ高野秀行さんとの対談
    (新潮社のウェブ雑誌)楽しいですよ。
    「知れば知るほどわからない、言葉の不思議」
    プロレスもそうですね

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑