*

夢のタッグチーム

公開日: : ブログ

今思い返せばの話だがねぇ。全日本の歴史では結構あった❗️力道山時代までさかのぼればどうだろう?あの時代はトップ外国人レスラーはシリーズ一人と決まっていたらしい。2人だと相殺になるからってことで。ワールドリーグ戦以外はね。その当時、デストロイヤー、ブラッシー組なんてあったら大変な話題となったろう。日本プロレス時代だと…、晩年にキニスキー、ブラジル組があったけどもうそんなに話題性はなかったな。BIコンビに挑戦したなかではキニスキー、バレンタイン組がそれなりにインパクトあった。ファンクスはまだ発展途上の時期だったし。あとはブルーザー、クラッシャー組かな。話題性でね。全日本、新日本時代になると凄いタッグが続出してきた。それこそ夢のタッグチーム。先ずはやはりテーズ、ゴッチ組だな。今考えりゃ大変なチームだよな。全日本だって負けずあった❗️エリック、コワルスキー組。キニスキー、コワルスキー組。オープンタッグとか最強タッグとなれば、それこそ目白押し❗️ブッチャー、シーク組、ブッチャー、シン組、ロビンソン、ホフマン組、レイス、ニック組、リーグ戦ではなかったけどマスカラス、ロビンソン組、そしてハンセン、ブロディ組。全日本創立直後にシュナイダー、ジョナサン組もあった。プロレス少年だった私から考えればまさに夢のタッグチーム。タッグではなかったが、悪役商会組として相手チームに馬場、アンドレ、ドリー組と対戦だった時には、ついリング上でプロレス少年に戻ってしまったよ❗️(笑)この3人が揃った姿は壮観であった❗️悪役商会、勝てる訳がない!(笑)良き思い出だ❗️

関連記事

後半突入

今年も半分過ぎた。この半年いろんなことがあった。馬場元子さんが亡くなっていたことは大きなショックだっ

記事を読む

終戦の日

平成最後の終戦の日だね。終戦から73年。まだ73年…もう73年…、様々な想いが交錯していよう。全国各

記事を読む

横浜大会

これから湘南新宿ラインで横浜に向かう。寒い寒い!(笑)部屋は暖房が効いているから暖かいんだけど一歩外

記事を読む

梅雨入り

梅雨の季節となった。だけど今日は夏日。暑いこと!洗濯物はよく乾くだろう。束の間の晴れ日かな?これから

記事を読む

鶴田さんの話

それにしても毎度のことながら時のたつのが早いこと!1年なんてあっと云う間だ!私の初の食レポの仕事「幸

記事を読む

3本勝負

昔プロレス界最高のタイトルマッチNWA世界戦では2フォール奪わなければチャンピオンになれないという「

記事を読む

その明るさ〓

来年行われる東京オリンピック、そしてパラリンピック。ハンディを背負いながらもパラリンピックの代表選手

記事を読む

ジャンボ鶴田さんの話

目白の合宿所から世田谷の砧合宿所に移った頃だろうか。鶴田さんも私も共に20代の頃だ。なんの気なしに「

記事を読む

鶴田さんお兄さんと

記事を読む

姿勢が大事

立ってる時も歩いている時も腹をへこませ胸を張っていろ!ってアメリカの師匠フレッドアトキンスにいつも馬

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「夢のタッグチーム」拝見しました。誠に標題の通り、夢のタッグチームばかりです。最後の6人タッグの試合を想像するだけで幸せです。夢のお裾分け、どうもありがとうございます。おかげ様で良い一日に成りました。気候が安定しておりませんので、体調管理にご注意願います。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

仲秋の名月

本日は十五夜。きれいなお月さんを今夜は見たいもんだね。今東京に向かって

43年かぁ

これまで何度かこのブログに載っけたけど9月20日に私は憧れのアメリカ遠

久々の試合

約8ヶ月振りか。なんやかんやあって今年2試合目。仕事しないなぁ(笑)。

昭和、日プロ時代の。

その時代、馬場さんとインターを賭けた、あるいはWリーグで戦ったライバル

もっとサンキューを

テリーファンクが亡くなった。漠然とまた会えると思っていた。自分の思い上

→もっと見る

  • 2023年10月
    « 9月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑