*

引き分け試合

公開日: : ブログ

プロレスが他の分野と違うところは引き分け試合に名勝負が多いこと。決着がつかなくとも観客を魅了するのがプロレスの魅力。プロレス人気を決定付けた力道山、木村組対シャープ兄弟戦は引き分けだったよね。そして力道山対ルーテーズの世界戦も1時間引き分け。視聴率No.1試合、力道山対デストロイヤー戦もノーコンテストながら引き分け。馬場さんの名勝負集はたくさんあるが、印象に残ってる対コワルスキー戦、対サンマルチノ戦、対キニスキー戦、対ガニア戦、対ハンセン戦は引き分けだよね。これら全て名勝負だと記憶されている。猪木さんもそうだね。対ドリー戦、対ロビンソン戦は引き分けだけど名勝負だった。鶴田さんはプロレス大賞で4回か5回ベストバウト賞を取っているが、そのうち対木村戦、対レイス戦、対長州戦は引き分けだった。引き分け試合でも名勝負が残せるところが一流レスラーの基準のひとつかなぁ…。テーズ、ガニア、キニスキー、レイス、ドリー、デストロイヤー、ロビンソン、ニック、ブリスコ等々ね〓

関連記事

またまた1日店長

明後日30日土曜日、六本木hitomiにて再び1日店長をやる。8時半頃からかな?愉しく呑みましょう〓

記事を読む

Tシャツ似顔絵

実物の方がいい?(笑)いえいえ結構私は気に入っている〓この年齢になってTシャツを作って貰えるなんて誠

記事を読む

輪島さんの想い出

いろいろある…。プロレス界でわずか3年のお付き合いだが。よく一緒に飲みに行った。と言うか、飲みに連れ

記事を読む

からっ風!

埼玉住まいだが、茨城、群馬との県境だから上州からのからっ風がまぁ強い!また平野だもんなぁ。このからっ

記事を読む

昭和食堂

良き経験であり良き思い出である。呑み仲間の友人TBSの片山さんからお話を頂いた時は半信半疑。「渕さん

記事を読む

東京体育館と国技館

国技館は両国ではなく昔の蔵前国技館。東京体育館も今のじゃなく昔の。力道山木村組が世界タッグチャンピオ

記事を読む

身体ひとつ

精神論とか環境論とかなんやかんやあっても結局は身体ひとつ❗️丈夫でなけり

記事を読む

新橋演舞場

先日、友人の俳優藤本隆宏さんのご招待で新橋演舞場に舞台劇を観に行った。三谷幸喜演出作品「江戸は燃えて

記事を読む

謹賀新年

皆さん、明けましておめでとうございます〓今年も全日本プロレス共々私渕正信もどうかヨロシクお願い申し上

記事を読む

打ち上げ会

昨夜は赤坂にて「幸せ昭和食堂」のスタッフの皆さんと番組の打ち上げ会をおこなった。正しくはおこなっても

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「引き分け試合」拝見しました。
    確かに、試合観戦後、覚えているのは勝敗よりも内容です。(興奮し過ぎて覚えていないだけですが。)勝敗が全てでは無く、魅せる事も試合を構成する重要な要素なのでしょうか。長時間の試合ではプロレスラーの方々に大きな負荷を掛けてしまいます。何卒、怪我などなさいません様に、万全の準備で試合に臨んで頂きたく存じます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

週一で東京に

飲み会ではなく右目の定期検診のため。また来週も上京する。昨夜は検診後、

如月となったが

今年も1ヶ月過ぎたね。と言ってもこの1ヶ月大変であった。1月18日、い

美女

日帰りで東京へ。私としては珍しい。日帰りだからね。実は再び白内障かと。

この世に絶対とは?

かの作家池波正太郎先生が仰ってる通り人はいずれ死を迎えるってこと。それ

2時3分

正確には1954年1月14日の14時3分に私はこの世に生を受けた。生を

→もっと見る

  • 2023年3月
    « 2月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑