*

チャンピオンカーニバル

公開日: : ブログ

第1回は1973年の春。キャピタル東急ホテルでのレセプションに私はいた。まだ19歳のピカピカの新弟子だった。外国人レスラーのエースはマークルーインだったな。ザ.デストロイヤーが本格的に日本サイドに移った時だ。決勝は予想通りジャイアント馬場対マークルーイン。馬場さん優勝。その時は私は辞めてその場にいなかった(笑)。第2回で私は全日本復帰。鶴田さん初参戦。馬場さん2連覇。翌年第3回も馬場さん優勝。第4回はブッチャー衝撃の優勝。第5回、6回と馬場さん連覇。第7回は再びブッチャーの優勝。第8回で鶴田さん待望の初優勝。ディックスレーターを原爆固めで破ってのものだったね。第9回第10回は再び馬場さん連覇。決勝の相手は2回ともブロディだった。それから約9年か、チャンピオンカーニバルをやらない期間があった。91年に復活。たしか鶴田さんがハンセンを破って2度目の優勝をしたんだよなぁ。その翌年からハンセンの2連覇、そして四天王の時代となっていく…。21世紀はチャンピオンカーニバル混沌の時代か?私の優勝者予想当 たったためしなし!(笑)

関連記事

我が誕生日

ついに61歳になった。この年になっても友人らからおめでとうメールが来る。照れくさいながら嬉しいもんだ

記事を読む

後楽園へ

本日、青木の追悼試合。6月3日…。もう2ヶ月以上過ぎたんだね。月日は容赦なく過ぎて行く。私は今月はこ

記事を読む

年をとれば

先ず身体が固くなりトイレが近くなる(笑)。頭髪は薄くなり、目はショボショボして奥歯はガタガタ…。ぎっ

記事を読む

飲み会

大塚の居酒屋にてオジサンばかり8人で(全員全日本プロレスファン)酒を飲む。むろん熱燗。秋刀魚の塩焼き

記事を読む

日本人の頑張り

緊急事態宣言をすべての人とは言わないが結構皆自粛して守ってたよね。それが感染者数に表れてきてる。やは

記事を読む

明日は試合

相変わらず暑くなったり涼しくなったりで体調管理が大変だ。温度差が激しい。休む時は休むと。そうは言って

記事を読む

上野にて

本日は妹、甥っ子と馴染みの焼き肉店で旨い焼き肉を食す。古河駅から上野駅迄電車で一本。焼き肉食して元気

記事を読む

輪島さんの想い出続編

私同様結構な寂しがりやで、オフになるとよく電話がかかってきた。80年代後半、まだ携帯が普及される寸前

記事を読む

時代の変化

電車の座席で単行本を取り出して読書に勤しむ。そんな光景がつい最近まであった。全く無くなった訳じゃない

記事を読む

エボラ出血熱

怖い怖い!30年以上前に見た日米合作映画「復活の日」を思い出す。インフルエンザが流行る同じ時期ってい

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「チャンピオンカーニバル」拝見しました。シリーズ名を見ているだけで幸せです。馬場さんの3連覇は快挙と言うより他に無いのかと。さすがです。
    一体どんな番狂わせが起きるのでしょうか?良い意味で混戦模様になってくれる事を願います。優勝者予想が当たります様に。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

週一で東京に

飲み会ではなく右目の定期検診のため。また来週も上京する。昨夜は検診後、

如月となったが

今年も1ヶ月過ぎたね。と言ってもこの1ヶ月大変であった。1月18日、い

美女

日帰りで東京へ。私としては珍しい。日帰りだからね。実は再び白内障かと。

この世に絶対とは?

かの作家池波正太郎先生が仰ってる通り人はいずれ死を迎えるってこと。それ

2時3分

正確には1954年1月14日の14時3分に私はこの世に生を受けた。生を

→もっと見る

  • 2023年3月
    « 2月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑