*

昭和30年代

公開日: : ブログ

私は当時小学生時分。北九州に居た。和室二間のアパート。共同トイレ、共同炊事場、共同洗面所で部屋に水道がなかった。そこで父、母、妹との4人暮らし。現代では不自由そのものだが、当時はそれが普通だと思い、そんなアパートに7年住んだ。最近BS、CSの映画、ドラマで30年代のものを観る。その時分を思いだし懐かしく感じてしまう。いろんな分野でヒーローがいたね。野球では王、長嶋、金田、稲尾…、相撲では大鵬、柏戸…、ボクシングでは原田、海老原…、映画界では三船、ひばり、裕次郎、雷蔵、錦之助、旭…、歌謡界では春日、三橋、三波、村田、九ちゃん、パラダイスキング、クレージー、ピーナッツ…等々。むろんプロレス界では力道山、豊登、そして勿論ジャイアント馬場。海外ドラマも懐かしい。ベンケーシー、ララミー牧場、ルート66、サンセット77、ルーシー、ミスターエド、ボナンザ、スーパーマンにライフルマン…等々。我ながら小学生なのによく覚えている(笑)。懐かしいねぇ…。

関連記事

さて8月

今年も早く時が過ぎる。夏日が続く暑い中8月となった。オリンピック真っ最中❗日本は金メダ

記事を読む

明石にて

馬場さん御夫妻の墓参り。大隅さん付き合ってくれる。天気良好なり〓

記事を読む

大晦日

2014年平成26年も終わる。人生まさに片道列車。あの時ああしてこうすりゃ良かった!なんて後悔しても

記事を読む

さて6月

水無月。初日から暑い!散歩はやめにする(笑)。体調は普通。ただやはり午前中は調子悪し。緊急事態延長、

記事を読む

無理は禁物。

私はだいたい週に1度か2度三点倒立をするようにしている。重力で下に引き落とされている内臓をたまには持

記事を読む

夢のタッグチーム

今思い返せばの話だがねぇ。全日本の歴史では結構あった❗️力道山時代までさ

記事を読む

鶴田さんの身体能力

あのジャンボな体格でバネはあったしスタミナ、パワー…、身体能力の凄さは凄まじいものだったな。…突如宇

記事を読む

憧れの有名人との遭遇

北九州で生まれ育ち、テレビ、新聞、雑誌で知る有名人に憧れを持つのは我が少年時代の日常だった。スポーツ

記事を読む

久々の試合

約8ヶ月振りか。なんやかんやあって今年2試合目。仕事しないなぁ(笑)。まぁ仕方ないことだけど。体調は

記事を読む

動悸

不整脈を持ってるとたまにドンっと来る。痛くはないんだが、なんとも気持ち悪い。ここんとこ(来るな来るな

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「昭和30年代」拝見しました。およそ半世紀の間で色々な物事が劇的に変化して来たのかと。テクノロジーは日進月歩で…置いてけ堀の自分が紛いなりにもインターネットを使用している事が一番の変化です。良い方向に向かって行く様に願います。
    まだ春浅く冷え込みが厳しいです。どうぞお体を労って頂きます様に、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑