*

魔王続編

公開日: : ブログ

デストロイヤーの初来日は昭和38年5月。力道山との大死闘は4の字掛け合ってのノーコンテスト。視聴率なんと64%!力道山最後の好敵手となり白覆面の魔王は誰もが知る有名プロレスラーとなった。その年の暮れ、力道山死去。翌年、力道山一周忌に1番有名な外国人レスラーとして日本プロレスはデストロイヤーを呼ぶ。豊登対デストロイヤー戦を力道山の弔い試合とした。デストロイヤーの存在は興行の要だった。ジャイアント馬場の大きな成長もあり、力道山亡き後もプロレスは落ち込むことはなかった。その頃、1番の話題は力道山が持っていたインターナショナルタイトルの争奪戦。後継者と思われていた馬場さんはデストロイヤーと2度にわたる争奪戦。2度とも1時間戦う大激闘。馬場さんは1勝1分けでデストロイヤー戦を乗りきる。内容的にも大変な名勝負だったようだ。最後はディック.ザ.ブルーザーを破ってインターナショナル王者となり力道山の後継者と自他共に認められるんだが、なんと言っても、最も知名度が高い外国人レスラーデストロイヤーとの死闘が話題
を提供した。力道山死後、デストロイヤーは昭和39年暮れから1年間で3度も来日している。当時のデストロイヤーは全米マットでも指折りの売れっ子レスラー。そりゃ日本プロレス協会がそれ相応のギャラを提示しただろうが、それにしても、当時のトップレスラーがこれだけ頻繁に来日することは珍しい時代だった。もし、デストロイヤーがアメリカマットだけ大事にして来日することがなかったら。馬場さんとの死闘が名勝負になり得なかったら。日本のプロレスは違った形で存続していたかも知れない。実際力道山がいなくなってプロレスはもう終わりだと言われていたんだからね。デストロイヤーは日本プロレス界の大恩人だと思う。今だに4の字固めはプロレス技の中で1番有名な必殺技であろう。

関連記事

もう9月なのに

まだまだ猛暑日に近い日々が続いている。散歩なんてできない!と言ってここ何ヵ月も散歩はしてないが(笑)

記事を読む

2000万?

老後に必要な金額らしい。その百分の1しか預金がない!(笑)65歳なのに(笑)。まぁ今更仕方がない。そ

記事を読む

誕生会

今年も明日4日例年通り友人の湯川さんが主催して我が誕生会を代々木でやってくれる。以前は7年前に亡くな

記事を読む

再放送あり

幸せ昭和食堂がBSTBSにて再放送してくれることとなった。27日(火)午後11時から1時間。嬉しいね

記事を読む

愉しい一夜

友人のギタリスト打田さんと我が甥っ子。地元代々木の居酒屋にて(笑)。むろん私も呑んでいる(笑)。馴染

記事を読む

想定外

左目の調子悪く急遽東京に行くことになった。どうせ行くなら馴染みの眼科に。それで新宿まで。本日は自宅で

記事を読む

もう45年か…

本日4月22日は私が徳島県阿波池田の特設会場でプロレスデビュー戦を行った日だ。1974年のことである

記事を読む

やっと晴れ間が❗️

いつまで続くか知れないけど。本日日曜日にやっと晴天なり❗️おかげで腰痛少

記事を読む

準備万端

これを座右の銘にしようかな(笑)。以前我が座右の銘は「立って半畳寝て一畳」って言ったけど、これに変え

記事を読む

曖昧な記憶

記憶力はいい方だと考えているんだが、やはり当てにはならない(笑)。例えば映画場面。昔見てたしかに記憶

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    Mr.デストロイヤーのお話、拝見しました。
    試合観戦は無いのですが売店でマスクを販売されていた事を覚えています。マスク越しでも優しさがはっきりとわかる笑顔が素敵な方です。Mr.デストロイヤーが日本を好きになってくれた事が嬉しいです。
    貴重なお話を綴って頂き、どうもありがとうございます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑