*

魔王続編

公開日: : ブログ

デストロイヤーの初来日は昭和38年5月。力道山との大死闘は4の字掛け合ってのノーコンテスト。視聴率なんと64%!力道山最後の好敵手となり白覆面の魔王は誰もが知る有名プロレスラーとなった。その年の暮れ、力道山死去。翌年、力道山一周忌に1番有名な外国人レスラーとして日本プロレスはデストロイヤーを呼ぶ。豊登対デストロイヤー戦を力道山の弔い試合とした。デストロイヤーの存在は興行の要だった。ジャイアント馬場の大きな成長もあり、力道山亡き後もプロレスは落ち込むことはなかった。その頃、1番の話題は力道山が持っていたインターナショナルタイトルの争奪戦。後継者と思われていた馬場さんはデストロイヤーと2度にわたる争奪戦。2度とも1時間戦う大激闘。馬場さんは1勝1分けでデストロイヤー戦を乗りきる。内容的にも大変な名勝負だったようだ。最後はディック.ザ.ブルーザーを破ってインターナショナル王者となり力道山の後継者と自他共に認められるんだが、なんと言っても、最も知名度が高い外国人レスラーデストロイヤーとの死闘が話題
を提供した。力道山死後、デストロイヤーは昭和39年暮れから1年間で3度も来日している。当時のデストロイヤーは全米マットでも指折りの売れっ子レスラー。そりゃ日本プロレス協会がそれ相応のギャラを提示しただろうが、それにしても、当時のトップレスラーがこれだけ頻繁に来日することは珍しい時代だった。もし、デストロイヤーがアメリカマットだけ大事にして来日することがなかったら。馬場さんとの死闘が名勝負になり得なかったら。日本のプロレスは違った形で存続していたかも知れない。実際力道山がいなくなってプロレスはもう終わりだと言われていたんだからね。デストロイヤーは日本プロレス界の大恩人だと思う。今だに4の字固めはプロレス技の中で1番有名な必殺技であろう。

関連記事

もはや夏!

気温30℃を超えたら猛暑日なんだよね。日々猛暑日!もはや夏!の感覚。皆さん、ちゃんと体調管理をやって

記事を読む

昔を懐かしんでばかりでは

前回の便利になったのブログで現在の情報過多に少々批判的なことを書いた。しかしなぁ、昨夜の情熱大陸にあ

記事を読む

謹賀新年

毎年のことながら、まことにあっさりと年が明けた。平和に年が越せたことに感謝だな。日々寒いがね。ま、冬

記事を読む

昭和の┅

久々のブログ。右目の検診のため東京に向かっている。先月末には不整脈の検診。まぁ仕方ない。先日なにかの

記事を読む

プリモカルネラ

1967年に死去しているプロレスラーなので今や余程のプロレスファンじゃないとたぶん知らないだろうなぁ

記事を読む

案の定…

武道館大会をなんとか終えた安心感プラスこの天候!きた来た!我が持病の腰痛が!武道館大会当日もちょっと

記事を読む

さつき(5月)

かなり以前❗️よく行ってたクラブクラブに「さつき」っていう源氏名の女の子

記事を読む

寝不足続く

東京での愉しき我がお疲れ様会プラス飲み会❗️そして深夜のオリンピックテレ

記事を読む

3ヶ月振り?

先日品川大会で久々に試合をやった。甥っ子がスマホで我が試合のレポートを見せてくれたけど3ヶ月振りの試

記事を読む

後楽園大会を終えて

3日の後楽園大会久々に満員になった。観客の皆さん御来場ありがとうございました。全日本プロレスの躍進は

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    Mr.デストロイヤーのお話、拝見しました。
    試合観戦は無いのですが売店でマスクを販売されていた事を覚えています。マスク越しでも優しさがはっきりとわかる笑顔が素敵な方です。Mr.デストロイヤーが日本を好きになってくれた事が嬉しいです。
    貴重なお話を綴って頂き、どうもありがとうございます。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑