*

プロレス史家

公開日: : 最終更新日:2017/04/15 ブログ

と言われてる人も少なくなった。櫻井康雄さんが亡くなったと聞く。一時は日テレの山田隆、テレ朝の櫻井康雄と呼ばれたプロレス中継の名解説者であった。プロレス史家、ベテランのプロレス評論家が居なくなったなぁ…。大御所だった田鶴浜弘さん、菊池孝さん、竹内宏介さん、そして山田隆さんと櫻井康雄さん…。今ご健在なのは門馬忠雄さんだけ…。私はこの方たち全員お会いしてお話を伺ったことがある。菊池さんは若手時分から何度か飲みに連れて行ってもらった。櫻井さんはアメリカ遠征時にわざわざ3度も激励のお手紙を頂いた。田鶴浜さんはまさにプロレス史家の最高峰。戦前からのプロレス史に関する貴重なお話を話してくださった。山田さん門馬さんは先輩レスラーの皆さんと一緒。お会いする度に、いつも緊張していたのを思い出す。門馬さんには今だに63歳の私は頭が上がらない(笑)。その点、竹内さんとは一番気さくに話をさせてもらった。ついつい長話になったことが今でも懐かしい。櫻井康雄さんの書物「馬場と猪木」は私の大切な宝物であり、全巻揃えてある。 心よりご冥福をお祈りします。

関連記事

6月は…

北海道巡業にも行く。取り合えずは5日の奈良での試合が始まり。月10試合の予定。今月6月は我ながらよく

記事を読む

動悸

不整脈を持ってるとたまにドンっと来る。痛くはないんだが、なんとも気持ち悪い。ここんとこ(来るな来るな

記事を読む

日々早起き

老人は早起き。いくら遅く寝ても早く起きてしまう。それプラスこちとら頻尿持ち。夜中に何度か目を覚ましト

記事を読む

東京にて

友との愉しき語らい(笑)。猪瀬さんと久々に六本木でハシャグ❗️(笑)その

記事を読む

我が誕生日

ついに61歳になった。この年になっても友人らからおめでとうメールが来る。照れくさいながら嬉しいもんだ

記事を読む

明日は立冬

晴天が続いているね。今年は秋は短いか。明日はもう立冬だもんなぁ。たぶんそうだよね?(笑)ここんとこ又

記事を読む

昭和29年

昭和29年の1月に私は生まれた。その年、あのゴジラも生まれた。私とゴジラは同級生なのだ〓(笑)その他

記事を読む

鶴田さんが生きていれば

今年古稀、70歳なんだなぁ。ひと頃「若大将❗️」と呼ばれた時期があったん

記事を読む

東京ヘ

先日右目の定期検診の最中、網膜に穴が開いてることがわかり急遽レーザー治療となった。明日は再検査日。や

記事を読む

堀さん

毎回我が拙いブログを読んで毎回コメントをくれる。そして我が体調を気づかってくれる。もう何年になるだろ

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。申し訳ございませんがお名前を存じ上げておらず、兄からテレビで見ていたプロレス解説者の方と聞きました。解説も試合を構成する大切な要素と思います。貴重なお話を伺いました。心からご冥福をお祈り致します。

  2. ルター レンジ より:

    山田隆(北直人)、櫻井康雄(原康史)、門茂男、鈴木庄一菊池孝、井上義啓、フランク井上、うろ覚えですが(宇佐川英雄?)
    皆さん昭和文学青年の雰囲気を漂わせていました
    門茂男さんのジャパン・プロレス・ユニオンはプロレスオタクの溜まり場、語り場でした

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑