*

春の兆し

公開日: : ブログ

桜もちらほら。今年もこうして桜が見れる。それだけで幸せ〓な〜んてね(笑)。後何回桜が見れるか?後何回満月を拝めるか?な〜んて、この年齢になればついつい考えてしまう。つい先日、ストックしていた我が小説らしきものを改めて見直し、あまりに稚拙なので書き直しをすることに決めた。誰に見せるって訳ではないんだけど。ともかく稚拙(笑)。10年ほど前に暇潰しに書いたんだろうなぁ。だから今回も春の日差しを浴びながら暇潰しに書き直しをしよう(笑)。初めて小説を読んだのが中学1年だったかな。小学生時分はサンデー、マガジンの漫画ばかり。伊藤左千夫の「野菊の墓」を読んだんだよな。十代の多感な時期、感動したことを覚えている。恋というもの切なくて、なかなか結ばれないもの。な〜んて、まだ12歳のマセガキは考えていたんだろうね(笑)。どうして「野菊の墓」だったのか、そこのところの記憶がはっきりしないんだが、最初に読んだ小説ってことで印象に残ってるわな。それから武者小路実篤の小説をその時期読んでたね。「若き日の思い出」「お目出たき
人」「愛と死」「友情」とか。そういった恋愛ものをプロレス雑誌と共にね(笑)。まさに多感な時期〓初恋のセーラー服女学生と共に想い出す(笑)。半世紀以上前か…。春だったねぇ(笑)。

関連記事

アジアタッグ挑戦?

私は昔からよく注意されていた悪いクセがある。酒飲んで気持ちよく酔い始めると誰彼なく電話するクセである

記事を読む

幸せを感じた〓

マスクがない!コンビニでも薬局でも100円ショップでも品切れ状態なんだね。もっと買っておきゃよかった

記事を読む

明日放映

何か緊張する(笑)。世は新型コロナのパンデミック表明で混乱しているのに私は自分のドキュメンタリー番組

記事を読む

月に…

だいたい1試合か2試合のペースだな。ここんとこ。今月は1試合。先月は2試合だった。来月は一応2試合の

記事を読む

コロナ時代

ひとつの時代だな。こんな時代に遭遇するなんて!オリンピック、野球、大相撲、サッカー、その他イベントの

記事を読む

渕家墓参り

父母の墓参りをする。古河まで行く。本日は少し寒い!

記事を読む

北海道巡業

本日より全日本は北海道。21日札幌大会まで。かなりハードな日程になっている。私は在宅だが、おそらくこ

記事を読む

もう初夏?

エアコンが治り、余計な出費をせずにすんだ。今年の夏も暑くなりそうだし、エアコン無しの生活は現代では無

記事を読む

両親の墓参り

暑い中、古河駅そばのお寺で両親の墓参り。今年は母の七回忌、来年は父の十三回忌。時の流れの早きこと!年

記事を読む

東京へ

打田さんと待ち合わせ。本日青木のタイトル奪取の祝勝会のはずであった。当人はいないが献杯しようと思う。

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「春の兆し」拝見しました。小説で季節を知るなんて、とても知的好奇心に満ちておいでかと。夏目漱石著「こころ」を読めないもので…雲泥の差を感じております。日差しと共に風も暖かくなって参りました。じっくりと執筆活動に向き合って頂きたく存じます。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

とっておきの話?

電車にて東京から帰宅中。うって変わって本日は上天気。それにしてもスマホ

定期検診

循環器系も検診者が多いが眼科もまた多いこと!我同様心肺機能、目の悪い人

東京ヘ

先日右目の定期検診の最中、網膜に穴が開いてることがわかり急遽レーザー治

一生涯

来年は70となる。つくづく人間の定められた人生なんて短いもんだと感じる

昭和の┅

久々のブログ。右目の検診のため東京に向かっている。先月末には不整脈の検

→もっと見る

  • 2023年6月
    « 4月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
PAGE TOP ↑