昭和46年は?
忘れてた(笑)。これも菊池さんの推し。なんと大木金太郎対ビルドロモのアジア戦。意外性が強すぎて逆に書き忘れてしまった!申し訳ない!意外性と書いてしまって大木さんにも申し訳ない(笑)。「大木の金ちゃんにしては地味な攻防のタイトルマッチだったけど俺としては見応えあった。金ちゃんにも試合後、それを伝えると例の人懐っこい笑顔をして喜んでくれた。たしかタイトル取られてリターンマッチで取り返したんだよな。2試合ともいい試合だった」。菊池さん、力説してたなぁ。昭和39年、馬場対ハリケーン戦。40年、豊登対デストロイヤー戦。41年、馬場対テーズ戦。42年、馬場対キニスキー戦。43年、豊登対ロビンソン戦。44年、猪木対ドリー戦。45年、馬場対ブッチャー戦。46年、大木対ドロモ戦。47年、猪木対ゴッチ戦。48年、馬場鶴田組対ファンクス戦。
関連記事
-
-
予期せぬ散財になりそうだ。急に掃除機が動かぬようになった。15年以上だもんな。寿命か…。結構電化製品
記事を読む
-
-
私が入門した年1974年のこの日、ジャイアント馬場さんは日本人として初めてNWA世界チャンピオンのベ
記事を読む
-
-
これまで何度かこのブログに載っけたけど9月20日に私は憧れのアメリカ遠征に行くことができた。43年前
記事を読む
-
-
外国人トップレスラー同士の夢のタッグチーム。日本プロレス時代、力道山、ジャイアント馬場の全盛の頃、シ
記事を読む
-
-
新幹線グリーン車内でデカイ地声で英語で話す日本人客。対応する外国人は小声で静かに話す。日本人客の地声
記事を読む
-
-
80代まで生きてりゃレスラーでなくとも一応長寿なのかな?だけど平均寿命はたしか80代半ばだよね。とな
記事を読む
-
-
東北巡業の仙台、山形が終わり、本日は東京で束の間の休日。明日より名古屋皮切りに西日本に向かう。早速3
記事を読む
-
-
17日夜、自分が出演している「幸せ昭和食堂」を見た。まぁそれなりに達者にやってるように見えた。だけど
記事を読む
-
-
「令和」になったね。ここに至るまで様々に予想してたようだが、さすがに皆さん「令和」は予想しなかったで
記事を読む
-
-
昨夜後楽園で試合。その後大隅さんと六本木。昨日から都内宿泊。本日雨の中、新宿へ。傘1本風雨のため駄目
記事を読む
Comment
渕選手へ
10年分のベストバウトを拝見しました。試合のお話を伺うと是非とも映像を見たくなります。熱の入った議論が想像出来ます。ベストバウトをまとめて頂き、どうもありがとうございます。手持ちの雑誌を読み返してみます。まだ残暑が続きそうです。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。
続編・・嬉しいです。馬場ーオコーナーという候補。確かにPWF初期でこの試合を好勝負と聞きます。観たかったなあ楽しいお話でした。大木戦は意外でした。