*

昭和、日プロ時代の。

公開日: : ブログ

その時代、馬場さんとインターを賭けた、あるいはWリーグで戦ったライバル達。時の流れ。ほとんどいなくなった。馬場さん、猪木さん、鶴田さん…。ヒーローは死なない。いつまでも生き続ける。我々は勝手に考えている。テリーファンクもそうだ。私にとって鶴田さん同様身近なヒーローであった。だが死は確実に皆の肩を叩く。ヒーローも例外ではない。日プロ時代、馬場さんのライバルだったレスラー達はほとんどが彼岸に去った。デストロイヤー、キニスキー、サンマルチノ、エリック、ブラジル、ブルーザー、コワルスキー…。当時、若手として来日したレイス、ブリスコ、マードックもすでにこの世にいない。大御所テーズ、ゴッチ、ガニア、シュナイダー、ホッジ、オコーナーもいない。ジョナサンもシークもロビンソンもコックスもブロディもモンスーンも、そしてアンドレも。思い出の中ではヒーローは死なない。ただ消えゆくのみ。だがまた生き返る。思い出の中、映像の中でね。ドリー、ブッチャー、マスカラス、シン、ハンセン、まだまだ健在であれ❗️

関連記事

4月は

3月は卒業式やらでなんとなく別れのイメージがある。まぁ一段と成長するって感じだけどね。4月は新たなス

記事を読む

懐かしの…。

先日我がブログを見て、友人らがプロレスファンでも知らない外国人レスラーの名前を出しても仕方ないんじゃ

記事を読む

札幌にて

昨日札幌にて束の間の休日。昨夜はボディガーと呑兵衛同士で大いに呑む(笑)。久し振りの札幌の夜、オジサ

記事を読む

後楽園大会

ドリー、ドラゴンとのタッグ。6人タッグマッチ。久々のボディスラム。軽量の高尾にトライ。不完全ながらな

記事を読む

旗揚げ戦

1972年10月21日、町田市体育館で全日本プロレスは旗揚げ戦を行なった。土曜夜8時の生中継。18歳

記事を読む

庭手入れ

この暑さだと30分が限度だな。たいして広くない我が家の庭。この暑さにもめげず雑草が逞しく育っている。

記事を読む

子孫のために美田を残さず

なんて諺がある。要するに子孫のため財産を残すとろくなことにならないってこと。まぁ私には縁ない話。この

記事を読む

東京1泊

そして、これから上野駅より帰宅する。昨夜は試合後、西村の知り合いの関さんに旨い鮨を大塚で御馳走になっ

記事を読む

幸せを感じること

なんと言っても健康こそが一番❗️美味しいものを美味しいと感じること。健康

記事を読む

東京行ったり来たり

本日は東陽町でサムライテレビ解説の仕事。20日は諏訪間共々府中市でトークイベント。この日は府中市にて

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。仰る通り、時間の流れを厳しく感じてしまいます。記事や映像に加えて試合観戦の思い出を伝えて頂きたく、これからも沢山思い出話を綴って頂きます様お願い致します。残暑が厳しいですが、どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年3月
    « 12月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑