朝日新聞
公開日:
:
ブログ
記憶に残る外国人レスラーランキング特集を先日やっていた。回答者数はウェブサイトで1378人。1位はブッチャー、以下デストロイヤー、ハンセン、テーズ、アンドレ、マスカラス、ホーガン、シン、ブラジル、グレート東郷がベストテン。それ以下は、シャープ兄弟、テリー、ロビンソン、ヘーシンク、ドリー、ブロディ、ブラッシー、エリック、キッド、ウォリアーズの順。こうやって見てみるとこの特集にも書いてあるがジャイアント馬場さんというか全日本プロレス関連の外国人レスラーが主だね。一流外国人レスラーが来ていたもんなぁ。印象に残ってるんだね。21位以下にコワルスキー、サンマルチノ、キニスキー、シークなどの名があったようだ。このベスト20の中で私自身試合したことがあるのは12人もいる。ベスト5だとテーズ以外の4人とやっている。それもこの4人のラストマッチの相手が私だ。長くやってて良かった〓(笑)
関連記事
-
9年振りの武道館だった。
1975年12月11日、力道山13回忌追悼試合は日本武道館で行われた。昭和41年12月の馬場対エリッ
-
チャンピオンカーニバル
第1回は1973年の春。キャピタル東急ホテルでのレセプションに私はいた。まだ19歳のピカピカの新弟子
-
まだまだスマホに苦戦
百分の1ほどしか操作方法が分かってない!何しろ我が指が太い!(笑)ちょっと触れただけですぐ記入だ。ガ
Comment
渕選手へ
とても素敵なランキングの件、拝見しました。テレビと年輩のプロレスファンの影響力が反映されている様に思われます。複数回答可能でないと難しいですね。数多くの試合の中で印象深い試合もたくさんあるかと。色々なお話を伺いたく存じます。よろしくお願い致します。