*

ムハマッドアリ死去

公開日: : 最終更新日:2016/06/06 ブログ

ボクシング界のみならずスポーツ界の枠を越えた伝説的なスーパーヒーローだったね。40年前の6月、アリ、猪木戦の直前、当時全日本プロレスで即席練習コーチをしていたイラン出身のレスラーコシロバジリ(後のアイアンシーク)に連れられて京王プラザホテルに向かった。当日武道館で世紀の一戦の前に行うイランレスラーのアトラクションの打ち合わせとかなんとかで(笑)。むろん全日本プロレスの若造だった私は関知しない。それをそこそこ済ますとアリが滞在中の部屋に向かいだした。もちろん2人だけではない。イラン人とアリ関係の人何人かで。スイートルームなのか広い部屋。10人以上の関係者の中にあのムハマッドアリがいた〓「アリと知り合いなの?」「イエス!」なんてバジリは言ってたけど、どうもそうは見えなかった(笑)。若造の私は部屋の隅でアリの前で恐縮しているバジリを見て、ただ広い部屋内見渡すだけ。そのうちにバジリが来てカメラを差し出しアリとの写真を撮ってくれと云う。アリはあまり興味ない様子で慌ただしく忙しくしている。ただ横に並んで
ニコリとするバジリを何枚か撮る。アリはカメラを見ずにブラッシーと話し出しバジリの側から離れて行った。バジリはめげず今度はブラッシーと話し出す。ブラッシーとアリが今度は私の方を見る。ブラッシーが「馬場のボーイか?」と聞く。私はイエスと頷く。アリは周りの人と話し相変わらずの慌ただしさ。私はアリの拳を見ながら自分の手を広げた。何故そうしたか今でもわからない(笑)。するとなんとアリが広げた私の手に自分の手を合わせてきたのだ。私の手の大きさと全く一緒だった。「samesize」。ニコリともせず、ただ愛嬌ある目元が印象的。ブッチャーの目元と似ている、その時思った。私はとにかくキョトンとしたままだったろう(笑)。アリはすぐ目を反らし私の前から慌ただしく消えて行った。40年前、ムハマッドアリとの最初で最後の一瞬の出会いだった。合掌。

関連記事

馬場さんの銅像を

生まれ故郷の新潟県三条市に馬場さんの銅像を作って欲しいと以前から思っていた。5年前だったか三条市の名

記事を読む

七夕に願い事?

今さら(笑)。この年齢だとやはり長寿?それとも宝くじ買って大金が当たることか(笑)。そりゃ誰もが願う

記事を読む

洗濯

こうも蒸し暑く夏日が続くと洗濯物が多くなる。ここんとこ試合数こなして汗だくの日々なのでほぼ毎日洗濯で

記事を読む

子孫のために美田を残さず

なんて諺がある。要するに子孫のため財産を残すとろくなことにならないってこと。まぁ私には縁ない話。この

記事を読む

番組収録

BS番組の収録のため都内に向かっている。渋谷、目白、砧、横浜道場と巡るようだ。早い時間から埼玉(茨城

記事を読む

後楽園で試合。

まだまだ残暑は厳しいかな?試合のため東京に向かうが本日は宿泊はなし。すぐに帰宅の予定。来週9日からま

記事を読む

準備万端

これを座右の銘にしようかな(笑)。以前我が座右の銘は「立って半畳寝て一畳」って言ったけど、これに変え

記事を読む

これからは節酒

断酒ではない(笑)。控えるんじゃなくて控え気味。14日後楽園大会ではなんと世界ジュニアタイトル戦!こ

記事を読む

墓参り

本日は全日本は秋田で試合。在宅の私はいい日和なので古河駅そばの寺に眠る両親の墓参り。腰痛をなんとかし

記事を読む

楽器

徳間書店の加々見さんより連絡あり。読売新聞にて我が本「王道ブルース」がプロレス書の中での3冊内に選ば

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。プロボクサーは拳とフットワークで戦うので手は重要なコミュニケーションツールだったのでしょうか。意外なご縁があったのですね。心からご冥福をお祈り致します。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑