*

ハーリーレイス死去の報

公開日: : ブログ

8月となり本格的夏シーズンとなった。猛暑日が続き日々暑い!1週間前との温度差で体調不良になりそうだ。そんな中、ハーリーレイス死去の報が入ってきた。76歳か…。現役として最後に来日したのは、いつであったろうか?腰痛が酷くてつらいとあの常に強気の男だったレイスが腰を擦りながらこぼしていたことを覚えている。私はタッグで2度試合をしたことがある。プライベートでは日本でもアメリカでも何度も飲みに行った。フロリダのタンパでたった1度だけ私が御馳走したことがある。レイスは苦笑いしながら受けてくれた。1980年代初頭、レイスは別格のトップレスラー、こっちは単なる日本から来た若僧。店にいた他のレスラー連中が少し引いた目で親しく飲んでいる我々を見つめていたのを思い出す(笑)。私がアメリカ遠征時、1980年代前半、アメリカマット界に人気絶頂の3人のヒーローがいた。アンドレ、ホーガン、ローデス。この3人はアメリカテアトリー何処に行っても別格のヒーローたった。それに対する敵役のトップも3人。フレアー、ニック、そして
ハーリーレイス。まさにこの6人は別格だったなぁ。むろんファンクス、ブリスコ兄弟もいたけどさぁ…。当時の状況はこの6人はすごかった。ファンクス、ブリスコ兄弟、マスカラスは70年代だな。レイスは初来日は1968年だから馬場さんとの付き合いを考えるとファンクスやブッチャーよりも長い。馬場さんに2度NWA世界タイトルを取られているんだが、2度共取り返し尚且つPWFタイトルと鶴田さんのUNタイトルを奪取した。馬場さんとのボディスラムの攻防は今だに脳裏に焼き付いている。受け身の巧さは天下一品だった。誰が相手でも自分の試合テンポとスタイルは変えなかった。すべてハーリーレイススタイルの試合となった。相手がアンドレでもホーガンでもロビンソンでも。1979年だったか?全日本マットで行われたディックマードックとの1時間マッチは私が実際に見た試合の中でベストバウトの1つだと記憶している。合掌。

関連記事

今日明日と

本日、30年来の友人である中田さんの息子の結婚披露宴出席のため東京に向かっている。昼前に披露宴開始な

記事を読む

厚岸大会終了

長年リング屋さんとして全日本のために働いてくれた黒ちゃんと宮ちゃんと共に。今回北海道シリーズ最終日を

記事を読む

秋晴れ続く…

だけど大型台風が接近中なんだよね。北海道はもう風雨が強くなってるようだ。気をつけなきゃ!関東はしのぎ

記事を読む

この年になって学ぶ

パラリンピックが開幕した。みんな身体のハンディを背負った状態で競技している。40代のベテラン選手も頑

記事を読む

帯広からバスで

帯広の街。これから釧路に向かう。昨日までの4連戦。肩痛にかかわらず我ながらよくやった〓(笑)さて北海

記事を読む

エボラ出血熱

怖い怖い!30年以上前に見た日米合作映画「復活の日」を思い出す。インフルエンザが流行る同じ時期ってい

記事を読む

鶴田さんの話

鶴田さんの練習法は以前紹介したので省略するが、とにかく身体のバネというかジャンプ力が凄かった。「俺は

記事を読む

鳩山大会後

六本木にて再び我が誕生日を友人の保正さんが祝ってくれた。いつも通り私は甘えん坊オジサンとなり大いに焼

記事を読む

東京体育館と国技館

国技館は両国ではなく昔の蔵前国技館。東京体育館も今のじゃなく昔の。力道山木村組が世界タッグチャンピオ

記事を読む

誕生会

代々木のイタリアンレストランルッコラでの我が誕生会は昨夜も盛況だった〓約50名の皆さんが参加してくれ

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。プロレス誌を飾った選手の訃報に驚きました。お酒の思い出を綴って頂きましたので私も献杯致します。心からご冥福をお祈り致します。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑