*

歴代レスラーの知名度

公開日: : ブログ

20世紀初頭にアメリカとロシアで初代プロレスの世界チャンピオンを争った。勝ったのはアメリカのフランクゴッチ。さすがにこの初代王者フランクゴッチは全米のヒーローとなり知名度は凄かった。誰もが知る有名プロレスラーとなった。今でもオハイオ州フンボルトにある墓所は名所となっている。1920年代のエド.ストラングラー.ルイス。ヘッドロックの名手でフランクゴッチ級の知名度があった。30年代はジムロンドス。プロレスラーとしてプロスポーツ選手ナンバー1の年収を稼いでいたんだから、やはり知名度も高かった。時代は飛んで50年代。全米の誰もが知るプロレスラーとなると、ルーテーズ、バーンガニア、バディロジャース、アントニオロッカ、そしてゴージャスジョージ。毎週ほとんど毎日ゴールデンタイムでプロレスはテレビ中継されていたんだから一流レスラーは大リーガー並かそれ以上の知名度があったんだろう。60年代になるとロッカとジョージは堕ちて行くが、ルーテーズ、ガニア、ロジャースは全米的知名度を保っている。そしてブルーノサンマル
チノがニューヨークのチャンピオンとして台頭して来る。プロレスラーイコールサンマルチノという図式が長く続く。その後の誰もが知るプロレスラーとなるとホーガン、アンドレ、ロックであろうなぁ…。それに近い知名度があったのは時代が60年代に戻るがフレッドブラッシーとフリッツフォンエリックかなぁ…?

関連記事

ホッとしている

馬場さんの追悼大会が盛大に終わり、ホッとしている。随分様々なレスラーが出場したもんだ(笑)。とにかく

記事を読む

アガサの後にhitomi

同じ写真の掲載。店の名前を書き忘れた。バーhitomiにて。開店して6周年である。

記事を読む

7月

今月7月は2試合だけだが、何かと忙しい。なぜなら、24年間住み慣れたこの代々木のマンションから引っ越

記事を読む

馬場さんのインター王者時代

日本プロレス時代だが、挑戦者達が凄い❗️今考えても伝説的な強豪レスラーば

記事を読む

虫多し

埼玉北部の田舎暮らしだとやはり虫が多い。やむを得ないことだけどね。蚊とかハエは厄介だな。また結構丈夫

記事を読む

謹賀新年

2016年、世界が平和で皆さんにとって素晴らしい1年でありますように〓全日本プロレスが大いに躍進しま

記事を読む

明治神宮

久々だ。いや1年振りか。本日も晴天なり〓外国人多く賑わっている。少し歩いて昨夜の酒を抜こう(笑)。ま

記事を読む

ギタリスト打田さん

わざわざ自宅まで来てくれた。飲み仲間でもあり友人でもある。お互い万全の体調ではないのに酒を呑み呑み慰

記事を読む

8月

8月となったが蒸し暑い日が続いている。昨日はここ埼玉でも少し晴れ間が見えたけど、なかなかスッキリした

記事を読む

寝たきり老人?(笑)

此処んとこ頻繁にブログ更新しているので管理人があわてている(笑)。なんと言うか、ほぼ寝たきり状態。不

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「歴代レスラーの知名度」拝見しました。
    名前を見ているだけで幸せです。綴って頂きまして、どうもありがとうございます。
    手元の雑誌を見てみると、昭和50年代後半、表紙はファンクスでした。長いプロレスの歴史から見てみると新しい時代になるのでしょうか。長い歴史の内のわずか数十年、あっと言う間ですね。
    益々これからのプロレスが楽しみになってきました。変化も楽しみたいと思います。

  2. ・愠?テ・ッ・ケ ・シ・ヨ・ ヨミケナ

    ・ケゥ`・ムゥ`・ウ・ヤゥ`・ヨ・鬣ノ検餤オ
    、シ、メメサカネ、ホ・ケゥ`・ムゥ`・ウ・ヤゥ`・ヨ・鬣ノニキ、ェヤ?キ、ッ、タ、オ、、。」
    、ュ、ネ惻ラ网」ヤ^、ヌ、ュ、…

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑