*

百田兄弟

公開日: : ブログ

ご存知日本プロレスの始祖力道山先生のご子息だ。弟の光雄さんとはよく試合をやった。小柄な身体ながらスタミナがありテクニックにキレがあった。もう何百回と試合やったなぁ…。その中でも思い出に残るのは私の持つ世界ジュニアのタイトルに先輩の光雄さんが挑戦した試合だ。当時の光雄さんの人気は凄まじく私は全くの悪役(笑)。辛うじて私がタイトル防衛となったが印象に残っている。日本マットで初めてトペスイシーダをやったのは百田光雄さんだよ。昭和50年の力道山13回忌の時に❗️兄の義浩さんは長くリングアナウンサーをやられてた。その後レスラーに転向したけど期間は短かったな。私は都内で結構一緒に呑みに行った。義浩さん行き付けの庶民的な焼き鳥屋があってよく誘ってくれた。義浩さんはホッピーを飲んでたなぁ。むろん私も付き合う。私は何でもござれ❗️(笑)焼き鳥も旨かった。飲んで食べていろんな話をした。もちろん父力道山の話とかもね。因縁の木村政彦さんの話も出てきた。木村政彦はプロレスラーとしては力道山の先輩。力道山は一貫して「木村さん」と呼んでたらしい。木村政彦は最初は「力道山君」。途中から「リキさん」に変わったと義浩さんは言っていた。木村政彦はアメリカ、南米とレスラーとしてはかなり苦労してたようだ。スポンサーもいなかったらしい。あくまでも義浩さんの話だが。とにかく力道山のスポンサー筋に驚いていたのは事実のようだ。力道山は行動派だったから。もう修行中から日本テレビが記録媒体として映像が残っているんだよね。政界財界にタニマチ筋。日本にプロレスの灯をともすため必死だったんだね。まだ10歳成らずの義浩さんは間近で見て記憶に残っていると言っていた。木村政彦はよく池上の力道山宅に来ていたようだ。力道山生存中はそんなに仲が悪いようなことはなかったと長男の義浩さんは言ってたけどねぇ。まぁ、対シャープ兄弟戦なんかも義浩さんとの話を思い出しながら書いてみるか。

関連記事

後楽園大会

満員に近い盛況。徐々にお客さんが増えてきてくれている。ありがたい〓レスラー皆頑張っていい試合をやって

記事を読む

なんとか無事に

私にとって今年最後の試合が終えることができた。ホッとしている。昨日は我が甥っ子の誕生日。友人の打田さ

記事を読む

持つべきものは…

長年の友人なり〓先日もう25年来となるか?猪瀬さん夫婦に誕生祝いをしてもらった。大好きな鮨を御馳走に

記事を読む

大阪から長野へ

バスでの移動。6時間から7時間か?本日は試合は休み。移動日となる。朝10時出発なので長野着は多分夕方

記事を読む

昔のトップ外国人

むろんレスラーのこと。私が小6から中学生高校生にかけて。プロレスファンでプロレス少年だった頃。いわゆ

記事を読む

うれしい再会?

ホテルチェックアウトして上野駅まで電車乗り継ぐ。それにしても、歩きスマホの多いこと!階段上がる時もプ

記事を読む

小さなカマキリ

窓ガラスに引っ付いている小さなカマキリ。左の黒い影は私の人差し指。まだ子どもか?蚊と間違えそう。

記事を読む

良い天気

本日も今のところ良い天気。昨日も良い天気だったので午前散歩に出掛けた。ここんとこ不整脈の影響で午前中

記事を読む

電車にて帰宅中

朝、ホテルをチェックアウト。上野で駅うどん。そして、ひとつ早めの電車で帰宅中。昨夜の試合、心臓がどれ

記事を読む

1974年入門

受け身の後遺症か身体のそこらじゅうが痛くダメージ回復せぬままシリーズ参戦となった。参戦と言っても新弟

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。試合ですとファミリー軍団VS悪役商会を思い出します。プロレスラー同士の宴はどのようなお話が繰り広げられるのでしょうか。試合のお話と同じく興味深いです。是非とも続きのお話を綴って頂きます様、お願い致します。暦の通り、少しずつさわやかな風に変わって来ました。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

  2. 伊藤正隆 より:

    お疲れ様です。僕が初めて全日本の試合を観に行った時の第1試合が百田対寺西でした。ベテラン同士の渋い試合運びで最後はバックドロップで百田さんが勝利したのを覚えてます。そしてその日は割と至近距離で渕さんを写真に撮れたので、大満足でした(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑