*

百田兄弟

公開日: : ブログ

ご存知日本プロレスの始祖力道山先生のご子息だ。弟の光雄さんとはよく試合をやった。小柄な身体ながらスタミナがありテクニックにキレがあった。もう何百回と試合やったなぁ…。その中でも思い出に残るのは私の持つ世界ジュニアのタイトルに先輩の光雄さんが挑戦した試合だ。当時の光雄さんの人気は凄まじく私は全くの悪役(笑)。辛うじて私がタイトル防衛となったが印象に残っている。日本マットで初めてトペスイシーダをやったのは百田光雄さんだよ。昭和50年の力道山13回忌の時に❗️兄の義浩さんは長くリングアナウンサーをやられてた。その後レスラーに転向したけど期間は短かったな。私は都内で結構一緒に呑みに行った。義浩さん行き付けの庶民的な焼き鳥屋があってよく誘ってくれた。義浩さんはホッピーを飲んでたなぁ。むろん私も付き合う。私は何でもござれ❗️(笑)焼き鳥も旨かった。飲んで食べていろんな話をした。もちろん父力道山の話とかもね。因縁の木村政彦さんの話も出てきた。木村政彦はプロレスラーとしては力道山の先輩。力道山は一貫して「木村さん」と呼んでたらしい。木村政彦は最初は「力道山君」。途中から「リキさん」に変わったと義浩さんは言っていた。木村政彦はアメリカ、南米とレスラーとしてはかなり苦労してたようだ。スポンサーもいなかったらしい。あくまでも義浩さんの話だが。とにかく力道山のスポンサー筋に驚いていたのは事実のようだ。力道山は行動派だったから。もう修行中から日本テレビが記録媒体として映像が残っているんだよね。政界財界にタニマチ筋。日本にプロレスの灯をともすため必死だったんだね。まだ10歳成らずの義浩さんは間近で見て記憶に残っていると言っていた。木村政彦はよく池上の力道山宅に来ていたようだ。力道山生存中はそんなに仲が悪いようなことはなかったと長男の義浩さんは言ってたけどねぇ。まぁ、対シャープ兄弟戦なんかも義浩さんとの話を思い出しながら書いてみるか。

関連記事

10月開始

今年も残り4分の1。ただ今、秋真っ盛り。だけど、どんより天気ばかり。また台風が来てるらしい。早くスカ

記事を読む

本日秋晴れ

だが寒いほど!前日との気温差、これじゃ不整脈が暴れだすわけだ!何もする気が起きない。今日まさに寝たき

記事を読む

Wcup決勝進出

4年に1度のWcup。熱狂してるねぇ。日本は決勝進出したから益々盛り上がりそう。実は私はあまりサッカ

記事を読む

異常と正常

定期検診の結果。あっちこっちに異常あり!仕方ないわな(笑)。だけど、これだけ酒飲んでるのに肝機能は正

記事を読む

埼玉住まい

車がないと生活できない環境に住んでいる(笑)。コンビニもスーパーも車なしだと買い出しに行けない。身近

記事を読む

横浜までの行き帰り

グリーン車両なんだが、行きも帰りも満席なり。行きは大きなバッグ持ちのオッサン、帰りは汗だくのオッサン

記事を読む

43年振りの美幌峠

上天気の中、和田京平レフェリーと。43年前、まだ新弟子時代、同じ場所で撮った。美幌峠の立看板が43年

記事を読む

ホテルでの朝食

呑んだ翌朝も元気〓(笑)朝食摂って今日も1日頑張って…いやマイペースで生き抜こう〓(笑)

記事を読む

本日検診なり

定期検診。もうコロナは今のところ完治。循環器系の医師の検診なので不整脈、心房細動の検診となる。血液検

記事を読む

名もなきヒーロー達

先日60年代のヒーローを書いた。子供時分から多くのヒーロー、ヒロインを見て来た と書いた。そんな時代

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。試合ですとファミリー軍団VS悪役商会を思い出します。プロレスラー同士の宴はどのようなお話が繰り広げられるのでしょうか。試合のお話と同じく興味深いです。是非とも続きのお話を綴って頂きます様、お願い致します。暦の通り、少しずつさわやかな風に変わって来ました。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

  2. 伊藤正隆 より:

    お疲れ様です。僕が初めて全日本の試合を観に行った時の第1試合が百田対寺西でした。ベテラン同士の渋い試合運びで最後はバックドロップで百田さんが勝利したのを覚えてます。そしてその日は割と至近距離で渕さんを写真に撮れたので、大満足でした(笑)

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑