プロレスに感謝
プロレスラーであればこその恩恵にこの42年間受けてきた。その恩恵とはやはり出会いだな。たくさんの人との出会いがどれだけ大きな力になったことか〓少年期より憧れてきたプロレスラーになれた。むろんそれにも感謝。北九州の片田舎から上京して来てやはり憧れのジャイアント馬場さんの団体に入門できた。ある面それは奇跡。何百万人いやもっといたであろう馬場ファン。入門希望者も半端な数ではなかったはず。その中で私は残った。そして今だ現役。たしかに奇跡かも。奇跡の連続といっていい。ピンチとチャンスが交互にやって来る中で生き延びた奇跡。人との出会いが大いなる助けとなった。年齢と体力の衰えを考慮するにそろそろの感なきにしもあらずだが…(笑)。ともかく我が職業のプロレスには感謝している。
関連記事
-
-
新年早々晴天が続いている。正月2日3日と例年通り後楽園で昼間の試合。3日の夜は麻布セレニータにて新年
記事を読む
-
-
やはり洋画になるかなぁ。私が観るのはクラシック。かなり古いクリスマス映画。あのビング・クロスビーなん
記事を読む
-
-
今日発売の週刊プロレス誌の表紙は私らしい。足掛け42年のプロレス人生の中で単独表紙は初めてのこと〓有
記事を読む
-
-
65歳以上は高齢者となっている。コロナ感染すると重症化しやすいようだ。私は只今66歳。もうすぐ67歳
記事を読む
-
-
電車の座席で単行本を取り出して読書に勤しむ。そんな光景がつい最近まであった。全く無くなった訳じゃない
記事を読む
-
-
あっさりと年が明け、あっさりと昨日14日64歳を迎えた。64年生きて来たんだなぁと。風邪もなんとか完
記事を読む
-
-
さすがに体調を崩す。年齢的に致し方ないか?(笑)腰痛も少々。用心しているつもりだったんだがなぁ…。
記事を読む
-
-
1ヶ月たったらもう3月。次はもう4月…。1ヶ月なんて早い早い。あっさり64歳だからなぁ(笑)。2月に
記事を読む
-
-
かし本屋って昔あったんだよ。今でいうTSUTAYAみたいなもんだな。と言ってもずうと小さな店先。私が
記事を読む
-
-
昨深夜の地震に驚いた。結構長かったよね。早速、何人かの友人からメールを頂戴した。私が埼玉住まいってこ
記事を読む
Comment
渕選手へ
「プロレスに感謝」拝見しました。本当に仰る通りです。選手となれば憧れだけでは成り立たない厳しい世界かと。おかげ様で私もプロレスから恩恵を頂いています。本当に感謝しております。何卒、良い試合をご提供頂きます様お願い致します。
渕 正信様、初めまして。
那嵯涼介という名前で、歴史物中心のプロレスライターをしております。
フェイスブックのほうで、本名で友達リクエストを送らせていただいております。 宜しければ、ご承認をお願い致します。