*

大晦日

公開日: : ブログ

令和元年2019年が終わる。2度とやって来ない年。皆さんそれぞれいろんなことがあったでしょうなぁ。まぁ大晦日のこの日、天気は良くなり昨日に比べ暖かくなりそうだ。明日元日も晴天のようで初日の出を拝めるかな?ここ何年か元日は晴天なんだよね。だから毎年初日の出を拝んで1年の無事を祈ったよ。ともかく1年が終わり、新たな1年が始まる。元気で新年を迎えられることに感謝。例年通り2日3日は後楽園で試合。今だ腰痛と左足の痺れは完治してないが、若い連中を含め皆身体のあちこちに不具合を背負っている。ましてや我はもう66歳。完璧な状態はほぼありえない。その中で人生の楽しみを見つけて行く。そう〓見つめ直すんじゃなくて、これからも見つけて行く〓前向きにね(笑)。その為にはたしかに身体のメンテナンスは必要だけどね。不整脈と前立腺肥大…、先ずは良好に治療しなくては。手術はしない。あらゆる面で楽天家の自分には悲壮感は似合わない。旨い酒と旨い食事、気の合う仲間との語らい。そして、家族身内の健康。それが幸せなんだよね〓結局は 人の一生とはそれぞれの幸せを見つけだすことに終始するんだな。2020年、どうか皆さんにも新たな幸せが訪れますように〓

関連記事

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークが始まったね。もう始まってるのかな?(笑)初夏の装いだねぇ。温かくなった。みんなそ

記事を読む

大阪大会

新幹線にて行き帰り。試合は20分の時間切れ引き分け。普段なら何のこたぁないんだが左足の状態があまり良

記事を読む

歯の検診

歯医者にて歯のチェック。年齢的に歯、目、…なんとかっていうけど。目も2月に白内障の手術をしたしなぁ。

記事を読む

首を鍛えろ!

プロレスラーになって練習の初日に言われたことが「首を鍛えろ」だった。アマレスである程度首は鍛えていた

記事を読む

便利になった

スマホさえあれば何でも分かる時代だ。インスタ…何とかとか(笑)。ナビもあるから地図はいらない。航空便

記事を読む

もう12月。

あっと言う間に今年も後1ヶ月となった。つい先日(今年の1月だが)我が還暦のお祝いをしてもらったと思っ

記事を読む

前橋で試合

新宿から湘南新宿ライン、上越新幹線乗り継いで前橋に向かう。そんなに長旅ではないがバッグひとつの一人旅

記事を読む

鶴田さんがいるような…

こういった追悼イベントの常套句か?(笑)私が感じたのは実は会場内ではなく控え室でのこと。後楽園の一番

記事を読む

初冬

暦の上では、もう初冬らしい。本当は秋深し…なんて詠みたいんだがねぇ(笑)。このブログ1週間休んじゃっ

記事を読む

束の間の晴れ日?

梅雨時だものなぁ。明日からまた雨模様らしい。本当に束の間。相変わらず温度も上がったり下がったり。体温

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「大晦日」拝見しました。平成三十一年、令和元年も応援させて頂きまして誠にありがとうございます。お日様が年明けをお祝いしてくれるなんて、有り難い事です。素敵なご馳走とお酒で新年を迎えてくださいませ。どうぞ良いお年を。

  2. 嶋田靖史 より:

    お正月は後楽園ホールですね。そしてバトルロイヤルだったな。マーク・ルーインとキングカーチス・イヤウケア来てるかな?昭和プロレスを代表し、来年も批判していきます。また、世界ジュニア・ヘビー級を腰に巻いてください。パウダーや栓抜き、フォークを使ってもいいので期待してます。よいお年を!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

週一で東京に

飲み会ではなく右目の定期検診のため。また来週も上京する。昨夜は検診後、

如月となったが

今年も1ヶ月過ぎたね。と言ってもこの1ヶ月大変であった。1月18日、い

美女

日帰りで東京へ。私としては珍しい。日帰りだからね。実は再び白内障かと。

この世に絶対とは?

かの作家池波正太郎先生が仰ってる通り人はいずれ死を迎えるってこと。それ

2時3分

正確には1954年1月14日の14時3分に私はこの世に生を受けた。生を

→もっと見る

  • 2023年3月
    « 2月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑