*

1965年

公開日: : ブログ

1990年代だったかキャピタル東急ホテルのレストラン「オリガミ」で食事後、珈琲飲みながら馬場さんが遠くを見る目で「俺にとって一つのターニングポイントの年だったなぁ…」と語ったことがある。1965年、昭和40年。この年、馬場さんはまだ27歳。第7回ワールドリーグ戦は優勝出来なかったが、その秋のインターナショナル選手権王座争奪戦では見事ディックザブルーザーを破りチャンピオンとなった。力道山の後継者と認められたわけだ。当時、その年のスポーツ雑誌の年末特集号に、(これから新たな時代を迎えるかも知れない。王、長嶋、金田を擁した巨人軍は来年度も連覇する可能性があり、パリーグも三冠王野村克也の活躍でセリーグ人気に迫るかも知れない。大相撲は佐田の山と栃の海の成長が著しいので、そろそろ大鵬の独走にストップをかけて角界を面白くしてもらいたい。ボクシング界は、「黄金のバンタム」ジョフレを下して2階級制覇のファイティング原田が牽引することに間違いなかろう。プロレス界は、ようやくジャイアント馬場がシングル王者とな
り、力道山後継者としての活躍が期待され来年は盛り上がるであろう。…)と紹介と展望記事。私はまだ小学6年生。今だ大まかだがその記事の内容を覚えている。1965年当時の人気スポーツは野球、大相撲、ボクシング、プロレスだったんだね。馬場さんの私生活に於いても元子さんとの交際が本格化した年でもあったと元子さんの本に書いてあったな(笑)。巨人軍は実際その年から9連覇した。プロレス界では馬場時代に突入。力道山時代に負けない人気を維持した。世相的にはエレキブーム。ビートルズ、ベンチャーズ人気が世を席巻した。映画は任侠もの、若大将、クレージー。歌はマヒナスターズのムード歌謡。そしておそ松くんとオバQの漫画。若き王者馬場さんは翌年から長い期間に渡って期待通り大活躍する。原点は1965年だったんだね。

関連記事

いずれ皆…

あっちの世界へ行ってしまうんだけど、まだこっちの世界にいる身として突然の別れはショックである。曙死去

記事を読む

平成も……

後10日か。いよいよ令和になるんだね。4月なのにもはや初夏の装い。暖かくなった。何か疲れがどっと来そ

記事を読む

キリタンポ鍋

14日寒い中、湯川さん始め友人らが我が63歳の誕生日祝いをやってくれた。場所は代々木の秋田料理「三亀

記事を読む

留守番なり

本日は妹甥っ子共々休日。皆友人らと朝より遊びで出掛けた。仕方なく我一人留守番と相成った。外は良い天気

記事を読む

コメント、メッセージ

友人の保正さんのおかげで我がブログに対するコメントが見れるようになった。いつも稚拙な我がブログにコメ

記事を読む

マニキュアのニオイ

通路をはさんだ隣の席で一応若い女性が化粧をしている。まぁそれはよい。電車乗りゃ案外見馴れた光景。その

記事を読む

いよいよ佳境

全日本シリーズは本日博多で最終戦。三冠戦、世界タッグ戦をやる。いよいよ佳境だ。在宅の我は28日の引っ

記事を読む

小田急線

かなり以前祖師ヶ谷大蔵近辺に全日本合宿所があったからよく小田急線を利用していたが、今日久々に乗った。

記事を読む

番組収録

BS番組の収録のため都内に向かっている。渋谷、目白、砧、横浜道場と巡るようだ。早い時間から埼玉(茨城

記事を読む

電車内マナー

本日事務所にて25日三条大会のアジアタッグ挑戦の記者会見を行った。電車での事務所入り。渋谷からの田園

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「1965年」拝見しました。馬場さんのターニングポイントはスポーツ界のターニングポイントと同じだったのですね。大きな流れを感じてしまいます。悪い癖で申し訳ございませんが、興味深いお話は根掘り葉掘り聞きたくなってしまいます。もし機会がありましたら綴って頂きます様、よろしくお願い致します。今年は春が早く訪れるのでしょうか。季節の変わり目に体調を崩してしまいません様にご注意願います。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑