*

合宿所生活

公開日: : ブログ

1974年、私が入門当初の全日本プロレス合宿所は目白にあった。目白通り沿いに建つマンションの10階の3DKの部屋だった。部屋はすべて和室。6畳間が3部屋。ジャンボ鶴田さんがひとり部屋、我々若手3人でひと部屋。もうひと部屋はゲストルームプラス物置。ダイニングキッチンもだいたい6畳間の板張り。そこでよく4人で鉄板焼をしたもんである。目白駅まで歩いて約10分。マンションの1階はスーパーマーケットで買い出しには便利だったな。外食するのに様々な店が目白通りには軒並み揃っていたからよく出掛けた。そこには2年半暮らした。1976年夏、目白から世田谷の砧に合宿所は移った。道場も恵比寿からその合宿所の庭に。2階建ての一軒家。部屋もそれぞれ個室となり互いのプライベートが守られるようになった(笑)。そこにはアメリカ遠征するまで居たので約4年。合宿所生活は20歳から26歳までのまさに我が青春時代。若気の至りもあり、恥ずかしきことも多かったが(笑)、まあ愉しき青春時代だった。若くて元気だった。毎日厳しい練習の中、飲みに
出掛けたり、当時のディスコにも行って踊ったりしたもんである。そして翌日また練習でしぼられる(笑)。車の免許を取り入ったのもこの頃。懐かしきかな、我が合宿所生活(笑)。現在の横浜の道場兼合宿所が出来てたしかもう25年になるかなぁ…。

関連記事

山梨の鶴田家

鶴田さんのお兄さんがぶどう園を経営している。私が入門当時から鶴田さん共々お兄さんにも随分世話になった

記事を読む

早く起きた朝は

なんと朝5時前に目を覚ました。そうなるとなかなか2度寝はできない。テレビのスイッチを入れる。各局の早

記事を読む

プロレスラーとして

あるいはプロとしての最低条件はやはりグッドコンディションでリング上がることであろう。ベストコンディシ

記事を読む

洗濯

こうも蒸し暑く夏日が続くと洗濯物が多くなる。ここんとこ試合数こなして汗だくの日々なのでほぼ毎日洗濯で

記事を読む

あと1ヶ月か…

早いもんだね。今日は11月30日。今年もあと1ヶ月だぜ。年をとればとるだけ時の流れが早く感じる。不思

記事を読む

25日後楽園から

再び我がTシャツの話。25日後楽園大会から販売される。どうか会場に来られる皆さんヨロシク〓(笑)もち

記事を読む

ベッドカバー替え

午前、日が良いのでベッドカバー替え。母が生存中はこれは母の役割だった。何ヵ月か1回のね。だが今は自分

記事を読む

用心したつもりだが

やはり腰痛肩痛が襲ってきた。昨夜は久々千葉での試合。たった1試合やっただけなのに一晩明けりゃこの状態

記事を読む

バースデー

本日1月14日で私は62歳になった。62歳だぜ〓(笑)いい年寄りだろうし、まだまだ若いと言われれば、

記事を読む

65歳最終日の朝

明日から1年間66歳。65歳は本日まで。当たり前のことだが、我が生涯もう2度と65歳に戻れない。59

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「合宿所生活」拝見しました。さぞかし思い出深い合宿所生活だったのですね。今は会社の寮でも個室ですから相部屋生活は貴重な経験かと存じます。
    思い出話を伺う事が出来て嬉しいです。どうもありがとうございます。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑