*

狂乱の20年代

公開日: : ブログ

100年前の1920年代、ローリングトゥエンティとアメリカでは呼ばれていた。狂乱の時代、別名ジャズエイジ。チャールストンが流行り、リンドバーグ、ベーブルース、デンプシーがヒーローだった時代。映画界ではフェバンクス、チャップリン、クララボーが人気者でエンターテイナーだとアルジョルスンの天下だった。繁栄を謳歌した時代であり、株価は上がり続けた。民衆は日夜、享楽に耽り刹那的に人生を楽しんだ。ところが29年10月の魔の月曜日に株価急落。一挙に不景気となり、失業者が溢れることとなった。昨日までの繁栄が嘘のような状況が突然降りかかった訳だ!この不景気は7、8年続いた。天国から地獄!まさに狂乱の時代。100年後、2020年、東京オリンピック開催で景気好況を願っていた最中、コロナウイルス新型肺炎が世界的流行!観光ビジネスは大打撃!好景気の後に不景気となった100年前の逆でいきなりの不景気。これから後、オリンピック時期に好景気となるか?観光ビジネスは盛り返せるか?ともかく2020年初頭から狂乱の20年代再 びの感あり!さぁ、どう乗りきる?

関連記事

東京体育館

以前の古い体育館の頃、此処でプロレス名勝負が行われた。日本プロレスの頃の力道山、馬場時代は特に頻繁に

記事を読む

チャンピオンカーニバル

第1回は1973年の春。キャピタル東急ホテルでのレセプションに私はいた。まだ19歳のピカピカの新弟子

記事を読む

さて8月

今年も早く時が過ぎる。夏日が続く暑い中8月となった。オリンピック真っ最中❗日本は金メダ

記事を読む

懐かしき人達

先日の後楽園大会のトークショーに於いて、日本テレビプロレス実況メンバーの懐かしき人達にお会い出来た。

記事を読む

本日検診なり

定期検診。もうコロナは今のところ完治。循環器系の医師の検診なので不整脈、心房細動の検診となる。血液検

記事を読む

ゴッツイ〓

アメリカ遠征時。フレッドアトキンスと若き馬場さん。

記事を読む

寒暖差再び!

4月なのにこの暑さ!エアコン故障の我が部屋のベッド上で横になっている。腰痛も再び!まぁ東京で楽しんだ

記事を読む

大阪大会

我がプロレス人生40周年記念ファイナルとして同期の大仁田厚と30年振りにタッグを組んだ。金丸ウルティ

記事を読む

45周年記念試合

昨夜の試合。やられたなぁ!(笑)秋山の必殺技を食ってのピンフォール負け。秋山らしい痛烈なお祝い!(笑

記事を読む

違った人生

過去において、あの時ああしていたらどんな人生を送っていたろう?なんて想い結構あるよね。我が人生に悔い

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「狂乱の20年代」拝見しました。同じ轍を踏まない様にする努力が必要かと存じます。具体的な方策はわからないのですが…風邪引きなので咳エチケットを心掛けます。体が資本ですので、まずは健康面の回復から状況が好転してくれる事を願います。また強い寒波到来ですね。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑