今年は…
今年の一文字とかなんとか言ってるね。或いは一番活躍した人とか。一文字か…。何かと難しい。自分としてはどうだろう?なんと言うか、プロレス以外としてやはり、幸せ昭和食堂の収録だな。そりゃ食レポなんて初体験だし、何かとスタッフの皆さんに迷惑かけた。だけどいい経験だったなぁ。自分なりに大いに楽しんだ(笑)。私にとって今年一番の大きな出来事になるんじゃないかな。ましてや冠番組〓この年でねぇ(笑)。本当にありがたいこと。私にとって良き思い出である。その他、いろいろあるが、まぁ大きな出来事と言えばそのことだな。録画してたの、たまに観るが、反省ばかり。もっとやれるだろう〓なんてね(笑)。本当反省ばかり。まぁいい経験であった。試合数はかなり減ったな。それも仕方ないこと。年齢考えればね。それでもある面チャレンジの年だった。初体験が多かったからね。良き年だったと言ってもいいかもな。まだ終わってないが(笑)。
関連記事
-
-
体調管理が大変だ。むろんまだまだ寒い!インフルエンザも恐い!我は腰が痛い!肩が痛い!だが食欲はあるし
記事を読む
-
-
毎年のことながら、まことにあっさりと年が明けた。平和に年が越せたことに感謝だな。日々寒いがね。ま、冬
記事を読む
-
-
不要不急の外出を自粛。大変なご時世となった。コロナウイルス世界的に蔓延。オリンピック、プロレス、相撲
記事を読む
-
-
今日発売の週刊プロレス誌の表紙は私らしい。足掛け42年のプロレス人生の中で単独表紙は初めてのこと〓有
記事を読む
-
-
このご時世、バラエティ番組クイズ番組の再放送が多くなっている。それで以前私が出演したクイズ番組「脳ベ
記事を読む
-
-
プロレスラーであればこその恩恵にこの42年間受けてきた。その恩恵とはやはり出会いだな。たくさんの人と
記事を読む
-
-
六本木インターナショナルビルに着く。エレベーターで全日本事務所がある8階に向かおうしたが、5階あたり
記事を読む
-
-
まぁ怒ってるんじゃないかと思えるほどの強い空っ風だ!歩くと私の巨体でも吹き飛ばされるくらいである。上
記事を読む
-
-
幾分陽が短くなった。秋の夜長、長雨の時期?仲秋の名月にはまだ早いか。若き頃が青春なら初老の今は赤秋か
記事を読む
-
-
世界の柔道王アントンヘーシンク。1964年東京オリンピック柔道無差別級金メダリスト。1973年に全日
記事を読む
Comment
渕選手へ
おはようございます。ブログ拝見しました。今年の反省点は試合観戦出来なかった事です。都合が合わなかった事ばかりでしたので、来年こそは試合観戦出来る様に頑張ります。確かにまだ仕事納めではございませんが、もう少しだけ良い年にする様に致したく存じます。朝は本当に寒くなりました。何卒お疲れなど残されません様、ご自愛くださいませ。