デストロイヤーの話
以前にも書いた通りデストロイヤーは北九州の我が実家に2度も来てくれた。力道山時代からのプロレスファンである我が両親が感激したのは言うまでもない。私にとって一番長くお付き合いさせてもらった外国人レスラーである。いや私だけでなく馬場さんにとっても鶴田さんにとってもだな。東京は麻布十番に長く住んでいたからねぇ。ともかくプロレス少年時代から憧れの外国人レスラー。控え室やホテルのロビーなどで一ファンに戻った感じで結構根掘りはおりと質問攻めにしたことがあったなぁ。「なんでそんなことを聞く?」ってジロリと睨まれたこともある。まぁ殆んどが苦笑いしながらそれなりに答えてくれた。その話は次回にて(笑)。
関連記事
-
-
コロナ第4波が?で心配のご時世。やはりまだまだコロナ禍生活は続く。そうなると、そんな心配が露ほどもな
記事を読む
-
-
昭和29年の1月に私は生まれた。その年、あのゴジラも生まれた。私とゴジラは同級生なのだ〓(笑)その他
記事を読む
-
-
我が家の居間のテレビが突然映らなくなった!コンセント抜いて入れ直しても映らない。いくらリモコン押して
記事を読む
-
-
4月も終わるねぇ。またしても暑くなったり寒くなったり!雨になったり晴れになったり!これじゃ年寄りの体
記事を読む
-
-
先日の試合で左足太ももの裏に肉離れを起こしたため思うようにストレッチできないでいる。もっと簡単に治る
記事を読む
-
-
気温的には晩秋だね。10月神無月も半ば。長雨の影響か、急に気温が下がった!これから東陽町にてサムライ
記事を読む
-
-
毎回我が拙いブログを読んで毎回コメントをくれる。そして我が体調を気づかってくれる。もう何年になるだろ
記事を読む
-
-
以前の古い体育館の頃、此処でプロレス名勝負が行われた。日本プロレスの頃の力道山、馬場時代は特に頻繁に
記事を読む
-
-
「全国3千万のプロレスファンの皆さん、こんばんは…」で始まった1960年代のプロレステレビ中継の実況
記事を読む
-
-
今年も2ヶ月が過ぎた。寒暖差あり、強風で花粉が飛び回ってる最中、皆さんお元気でしょうか?私は相変わら
記事を読む
Comment
渕選手へ
「デストロイヤーの話」拝見しました。お客様がMr.デストロイヤーなんて、想像もつかない大事です。大喜び、必至です。とてつもない思い出ですね。色々な質問に答えてくださった所から、プロレスラーからファンに戻っておられた事が良くわかりました。どの様なご質問・ご回答だったのか、次回のお話を楽しみにしております。気候も想像を越えてきてしまいました。くれぐれもお体を冷やさない様に、お疲れになどなりません様に、ご自愛くださいませ。