*

ハーリーレイス死去の報

公開日: : ブログ

8月となり本格的夏シーズンとなった。猛暑日が続き日々暑い!1週間前との温度差で体調不良になりそうだ。そんな中、ハーリーレイス死去の報が入ってきた。76歳か…。現役として最後に来日したのは、いつであったろうか?腰痛が酷くてつらいとあの常に強気の男だったレイスが腰を擦りながらこぼしていたことを覚えている。私はタッグで2度試合をしたことがある。プライベートでは日本でもアメリカでも何度も飲みに行った。フロリダのタンパでたった1度だけ私が御馳走したことがある。レイスは苦笑いしながら受けてくれた。1980年代初頭、レイスは別格のトップレスラー、こっちは単なる日本から来た若僧。店にいた他のレスラー連中が少し引いた目で親しく飲んでいる我々を見つめていたのを思い出す(笑)。私がアメリカ遠征時、1980年代前半、アメリカマット界に人気絶頂の3人のヒーローがいた。アンドレ、ホーガン、ローデス。この3人はアメリカテアトリー何処に行っても別格のヒーローたった。それに対する敵役のトップも3人。フレアー、ニック、そして
ハーリーレイス。まさにこの6人は別格だったなぁ。むろんファンクス、ブリスコ兄弟もいたけどさぁ…。当時の状況はこの6人はすごかった。ファンクス、ブリスコ兄弟、マスカラスは70年代だな。レイスは初来日は1968年だから馬場さんとの付き合いを考えるとファンクスやブッチャーよりも長い。馬場さんに2度NWA世界タイトルを取られているんだが、2度共取り返し尚且つPWFタイトルと鶴田さんのUNタイトルを奪取した。馬場さんとのボディスラムの攻防は今だに脳裏に焼き付いている。受け身の巧さは天下一品だった。誰が相手でも自分の試合テンポとスタイルは変えなかった。すべてハーリーレイススタイルの試合となった。相手がアンドレでもホーガンでもロビンソンでも。1979年だったか?全日本マットで行われたディックマードックとの1時間マッチは私が実際に見た試合の中でベストバウトの1つだと記憶している。合掌。

関連記事

大晦日なり

いろいろあった今年もとうとう大晦日となったね。年々歳々、年とれば段々1年過ぎるのが早く感じる。特に還

記事を読む

蜜の味?

人の不幸は蜜の味…、または人の悪口も蜜の味?ひどいもんだね。「あの人は…らしい」「どうやらあの子は…

記事を読む

現時点

自分の体調を考える。久々の後楽園。全日本プロレス旗揚げ51周年の挨拶をリング上でさせてもらった。なん

記事を読む

ダメージあり

左腕の肘の所、内出血あり。痛い訳だ(笑)。青木、佐藤の蹴りと腕ひしぎの威力に脱帽!疲れも残る!(笑)

記事を読む

酒に弱くなった!

酒量はそんなに減ってはないんだがね(笑)。酒を呑む時は愉しく呑む。それは毎度のこと。昨夜も愉しい酒席

記事を読む

コステロおじさんの話

なんだ!この寒さは!この温度差!おかげで朝から体調が良くない!不整脈も暴れ出している!妹甥っ子の弁当

記事を読む

車中撮影

ブレてはいるが、広々とした北海道の大地。雨があがって本日上天気〓まさに北海道だなぁ…ってな感じ。

記事を読む

あっさりと遂に65歳

ここ何年か正月元日と我が誕生日のこの日は晴天なんだよ。当然まだまだ寒いし、先ほどは地震もあった!65

記事を読む

平成時代

新元号がもうすぐ発表される。30年続いた平成時代。31年間か。いろいろあった。平成元年、私はまだ30

記事を読む

冬近し

晩秋だねぇ。朝なんか、もう寒いもんな。やっと毛布を出したよ(笑)。あとは鍋料理だな(笑)。むろん熱燗

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。プロレス誌を飾った選手の訃報に驚きました。お酒の思い出を綴って頂きましたので私も献杯致します。心からご冥福をお祈り致します。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑