*

11月

公開日: : 最終更新日:2019/11/22 ブログ

November、霜月かな?まさに秋晴れの中11月となった。だけど相変わらず温度差が激しい。体調維持が大変だぜ!今月は試合以外にやはり東京に向かう。試合以外だからむろん飲み会(笑)。友人らとの愉しい語らい。我にとって、これが一番のやすらぎの刻。って言うか癒しの刻だな〓埼玉住まいで月に数試合の身。東京での愉しき飲み会をして宿泊。ほぼ同年代の友人もいるが、ほとんどがかなりの年下。年上は中田さん一人。60代の同年代は湯川さんと打田さん、そして猪瀬さんと小鉄の悦ちゃん。あとは大隅さん、片山さん、保正さん、石橋さん、小林さん、寺崎さん、小川さん、矢野さんはまだ40代から50代にかけての「若者」?(笑)。そんな皆さんに我は世話になっている。堂々と厚かましく世話になっている(笑)。若き頃の道楽…30代40代にほぼ集中しているが、よく遊んだ。当然金はなくなる。そのためこの年齢になるも蓄えはない!だから若い連中に言っている。貯金するべき時は貯金しろ!と。俺のようにはなるな!ってね(笑)。とは言っても決して自分自身不幸だと
思っていないし、別に後悔もしていない。反省すれども我が半生に悔いはなし〓って感じかな(笑)。こうやって日々開き直ってるんだから、友人らに世話になりながらも常に態度がでかい!困ったこと!これが日々反省だな(笑)。反省ばかりで直そうとしない。だから私と付き合う時は、ある面それを覚悟で付き合ってくれないと(笑)。今年も後2ヶ月。暮れにかけて飲み会は絶体多くなる〓愉しい時期到来だ〓

関連記事

新橋演舞場

先日、友人の俳優藤本隆宏さんのご招待で新橋演舞場に舞台劇を観に行った。三谷幸喜演出作品「江戸は燃えて

記事を読む

7月

今月7月は2試合だけだが、何かと忙しい。なぜなら、24年間住み慣れたこの代々木のマンションから引っ越

記事を読む

札止め超満員

チャンピオンカーニバル開幕戦後楽園大会はお陰さまで超満員になってくれた。ありがたいねぇ〓超満員ともな

記事を読む

甘えん坊オジサン再び

先日20年以上お付き合いさせてもらってる猪瀬さんにまたまた世話になった。その猪瀬さんの知り合いの方々

記事を読む

途中挫折

寒い中でも久々にウォーキングをやろうと思い立ち外に出た。いい天気だしね。あちこちに雪が残っている。少

記事を読む

昭和の┅

久々のブログ。右目の検診のため東京に向かっている。先月末には不整脈の検診。まぁ仕方ない。先日なにかの

記事を読む

梅雨明け

本格的な夏到来。今年もまた猛暑日が続きそうだ!今だってエアコンつけっぱなしだもんな。たしかにビールは

記事を読む

上野にて

本日は妹、甥っ子と馴染みの焼き肉店で旨い焼き肉を食す。古河駅から上野駅迄電車で一本。焼き肉食して元気

記事を読む

新幹線にて帰京

シリーズ終了。肩痛が酷い中新幹線で帰京している。腰痛もある。シリーズ終了時にはいつも年齢を感じてしま

記事を読む

東京1泊

そして、これから上野駅より帰宅する。昨夜は試合後、西村の知り合いの関さんに旨い鮨を大塚で御馳走になっ

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「11月」拝見しました。ご指摘の通り、気候に付いて行けず体調を崩してしまいました。どうか寒暖差に負けない様にお気を付けくださいませ。これから忘年会・新年会で沢山宴を満喫出来ますね。美味しいお食事とお酒を味わう為にも、体調管理をお願い致します。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

  2. ルター レンジ より:

    他団体の話で恐縮ですが
    4日、大日本プロレス両国国技館大会、招待券をいただき観戦してきました
    TVも含め本当に久しぶりのプロレスです
    グレート小鹿さんの存在感、観客の掛け声のタイミングの巧さ、力道山プロレスの名残を失わず、今風にアレンジした大会運営、演出、堪能しました
    ベストバウトは佐藤耕平vs橋本大地
    技を極められた橋本の苦痛の声が2階席の後方まで響きました
    プロレスは余白、間が大事だと実感しました

ルター レンジ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑