今年の後半は
今年も半分が終わったね。まさにコロナ禍の半年間だったな。やはり長期戦のようだ。新たな生活形体がコロナによって日常的になっていく。クラスター、リモート、テレワーク、ソーシャルディスタンス等々、これまで使われてなかった言葉が毎日普通に出て来る。夏場にマスクなんて1年前では考えもしなかった(笑)。今頃はもうすぐオリンピックで盛り上がってた時期のはずだった。神ならぬ身、先のことは予測がつかない。オリンピック延期に無観客試合!世界に蔓延するコロナ感染者の数。日々感染者は増えていく。こんな世の中、誰が予測した!もう半年よりまだ半年の感あり。今年後半は一体どうなることやら?私自身は今だスマホに苦戦中なり!
関連記事
-
-
この26日の大田大会は私にとって久々の試合。約5ヵ月振り。ここ何ヵ月か飲みを押さえ気味でリングに上が
記事を読む
-
-
若き頃は元気なことが当然、動けて当然。一晩寝なくとも平気で活動していた。私なんか週4日の夜更かし出動
記事を読む
-
-
梅雨の6月なのに別名水無月。水のない月。さてどうしてか?まぁ別にいいか❗️
記事を読む
-
-
三澤光晴が亡くなって6年。いろいろ想い出がある。1990年代。三澤ら四天王が大活躍した頃が全日本プロ
記事を読む
-
-
ゴールデンウィーク終わったけど、まぁ暑くなったり寒くなったりで体温調節というか体調管理が大変だよね!
記事を読む
-
-
そこでサムライテレビで全日本博多大会の解説録画録りを行う。古河駅からだと2度乗り換えで結構遠い。また
記事を読む
-
-
今思い返せばの話だがねぇ。全日本の歴史では結構あった❗️力道山時代までさ
記事を読む
-
-
行きは和田京平ちゃんの車で会場入り。帰りは銚子駅からの高速バス。行く先は東京駅。だいたい2時間のバス
記事を読む
-
-
例年正月2日3日の昼興行。この2日間が終わって、やっと正月気分。以前は2日からだいたい3週間の新春シ
記事を読む
-
-
1977年から約10年間撮影していた懐かしい8ミリフィルムが見つかった。スマホの時代に今さら8ミリで
記事を読む
Comment
渕選手へ
ブログ拝見しました。誠に仰る通り、感染症対策ありきの生活に変わりました。マスクも然り…まだ花粉症なので有効活用しております。なるべく早く画期的な解決策が見つかる事を願います。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。