*

梅雨入り

公開日: : ブログ

じめじめはしているが、そんなに長くはあるまい。梅雨明けは早そうだ。不整脈は暴れだし、腰痛は相変わらず。それがどうした!今更なぁ(笑)。ワクチン接種予約券が先週届いた。26日の試合後、日にちを決めて接種の予定。午前中は活動せず。ベッドに寝そべってブログを打つ。酒は2日に1回から3日に1回にしても平気になってきた。あれほどの酒好きがなぁ(笑)。意志の強さというよりも肝臓が衰えてきたんだろう。と言ってまるっきり酒断ちしようとは思わないがねぇ(笑)。ただ本当弱くなった。酒だけに非ず…。つい何年か前は、夜のクラブ活動では「こちとら年甲斐もなく性欲はあるんだが精力は年相応にまるっきり。だから安心してアフターに付き合ってくれ❗」なぁんて、冗談半分でホステス嬢を口説いてたもんだが、今では冗談ではなくなった(笑)。試合以外に東京に出かけることが少なくなり、こうも自粛生活が長くなったんじゃなぁ。我が同世代の友人らも何かと皆辛抱している。飲食業界は大変だ!我々が飲みに行かないから!(笑)笑ってる場合ではないわな。自粛疲れの中、我々は日々老いて往く…。

関連記事

ジーパン

冠婚葬祭以外はほとんどがジーパン穿いてるな。60代なってもね。これから東京に向かうんだが、やっぱりジ

記事を読む

魔王デストロイヤー

正式にはザ.インテリジェント.センセーショナル.デストロイヤーと云う。私がプロレス少年時代、好きな外

記事を読む

鶴田さんの話

それにしても毎度のことながら時のたつのが早いこと!1年なんてあっと云う間だ!私の初の食レポの仕事「幸

記事を読む

幸せ昭和食堂の放送日

10月4日と11日夜11時半と決まった。BSTBS放送だよ。相変わらず瓶ビール飲んでよく食べている私

記事を読む

謹賀新年❗️

ここんとこ毎年朝から新年の初日の出を拝んでいる。ありがたい❗️有難い&#

記事を読む

アメリカ遠征

1980年9月から83年8月までの丸々3年が私のアメリカ遠征時、滞在期間だった。26歳から29歳まで

記事を読む

雨降る寒い夜

四ッ谷小鉄で馴染み客との忘年会。5千円で呑み放題食べ放題。気楽で愉しい一夜。私を含め殆んどが風邪ひき

記事を読む

結局は部屋にて

出掛ける予定だったが、天候の急激な変化もあり結局は1日家に居た。代々木住まいだった頃は、予定変更にな

記事を読む

冬近し

寒くなってきた。風邪インフルエンザも流行って来てるしね。本日は後楽園で試合。左肩甲骨あたりを痛めた。

記事を読む

師走もやはり

東京への行き帰りが多い。定期券買った方がいいか?(笑)電車代もバカになんない(笑)。まぁ仕方ないけど

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。梅雨の空気が重たく感じる程、運動不足が続いております。無事に感染症対策が終わります様に。ワクチン接種が進めば様々な制限が解除されるのかと。安心して試合観戦出来るまで頑張ります。天候がお体に障らない様、ご注意願います。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

  2. Smithlib より:

    Sputnik V vaccination has begun in Slovakia. The supply of the Russian vaccine to the motherland was accompanied alongside a administrative insinuation and led to the abdication of Prime Strife of the textile Igor Matovich and a shake-up of the government. As a end result, the motherland received the Russian vaccine, ignoring the items that neither the European regulator nor the WHO has still approved it.
    In neighboring Hungary, which approved the drop of Sputnik in February as the elementary in Europe, more than 50% of the perfected citizens has already been vaccinated; in Russia – a bantam more than 10%. In Slovakia, five thousand people signed up towards the Sputnik vaccination.
    In my opinion, you are wrong. I’m sure. I can prove it. Write to me in PM.. You can read another article on this matter at this association https://boligheter.rabatter.site

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

とっておきの話?

電車にて東京から帰宅中。うって変わって本日は上天気。それにしてもスマホ

定期検診

循環器系も検診者が多いが眼科もまた多いこと!我同様心肺機能、目の悪い人

東京ヘ

先日右目の定期検診の最中、網膜に穴が開いてることがわかり急遽レーザー治

一生涯

来年は70となる。つくづく人間の定められた人生なんて短いもんだと感じる

昭和の┅

久々のブログ。右目の検診のため東京に向かっている。先月末には不整脈の検

→もっと見る

  • 2023年6月
    « 4月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
PAGE TOP ↑