*

外国人同士の名勝負

公開日: : ブログ

日々のコロナ感染者数の拡大!驚きを通り越して、まさに恐怖!ワクチン接種を行っている中のこの感染者数。来月は全国で日に30万人にもなろうとの予測!これが毎日だからね!なんて世の中だ!ということで本日の主題。外国人同士の名勝負。あくまで私の主観。むろん日本マットでの試合。中学生時分にテレビで観たルーテーズ対ダニーホッジ戦、プロレス入門前に観たドリーファンクジュニア対ジャックブリスコ戦も素晴らしかったけど、今回は入門後に直に観た名勝負3試合を。先ずは昭和49年、新弟子時代、国際プロレス蔵前国技館で観たバーンガニア対ビルロビンソン戦。その時期、全日本と国際プロレスは友好関係にあり、馬場さんの「観て勉強してこい❗️」の一声で当時の九州の3バカトリオがまだ若手なのに 偉そうに用意してもらった招待席で観戦した。観客の入りは良くなかった。だが試合は熱かった❗️ガニア、ロビンソン、まさにレスリングの名人同士の名勝負❗️リング上でダブルノックアウトの引き分けで決着つかずだが、3バカ含め観戦した観客皆納得の凄いAWA世界戦だった❗️今だに印象に残っている。次は有名な昭和52年暮れのファンクス対ブッチャー、シーク戦だな❗️オープンタッグリーグの決勝戦。これは若手ながらセコンドにいて間近で観た。まさしく正義漢と悪漢の分かりやすい試合。やはり蔵前国技館での名勝負❗️満員の館内の熱狂が今でも忘れられない❗️テリーが最高の人気者になった試合だ。最後は昭和54年、場所は水戸だったか千葉だったか?珍しく度忘れ(笑)。ハーリーレイス対ディックマードックのNWA世界戦。1本目マードック、2本目レイス、そして60分時間切れでチャンピオンレイスの防衛。都内の大会場での世界戦ではなかったが、この試合も私にとって印象深い名勝負である。レイスはともかく、あのマードックが本気になってタイトル戦に挑んだら、こんなにも凄い世界戦になるのか❗️と目を見張った試合だった。もちろんチャンピオンレイスの力量があってのことだが。ガニア、ロビンソン戦とまた違ったプロレス名人同士の名勝負であったと思う。相変わらず古い話で申し訳ない!(笑)

関連記事

9月になっても

まだまだ残暑がきびしい。天候はなかなかスッキリしないしね。蒸し暑いわけだ。全日本プロレスはこの9月王

記事を読む

地方巡業開始

東北巡業の仙台、山形が終わり、本日は東京で束の間の休日。明日より名古屋皮切りに西日本に向かう。早速3

記事を読む

今年も花見

毎年桜を見れて酒が呑めることがありがたい〓前日は友人の猪瀬さん宅での夜桜観賞会。むろん酒付き(笑)。

記事を読む

長寿レスラー

80代で健在ならレスラーでなくても長寿と言ってもいいだろう。ルーテーズ、ゴッチ、ガニアは80代で亡く

記事を読む

プロレスラー流健康法

健康法っていうか健康体操をこれ迄私は3人の偉大なレスラーの記事或いは本で読んだことがある。アントニオ

記事を読む

ロッキー映画

1977年春だったか?日比谷の映画館に一人で「ロッキー」を観に行った。まだ23歳だった。館内は満席。

記事を読む

徒然なるままに

自粛生活にも慣れ日々のんびりが日常となってきた(笑)。梅雨である。実をいうと体調はイマイチ。ここんと

記事を読む

東京より帰宅

昨夜は後楽園にて出版本のサイン会。その後は六本木の居酒屋で友人らがまたまた快気祝いと遅ればせながらの

記事を読む

9月も終わる

今年も4分の3が終わる。1年なんて早いもんだ。1年がこれだけ早いんだから、1ヶ月まして1日なんかあっ

記事を読む

菅原文太死去

入門当初先輩や同僚とシリーズオフの時、よく映画を見に行った。その当時見たのが、寅さん、千葉真一の空手

記事を読む

Comment

  1. 伊藤正隆 より:

    お疲れ様です。外国人同士の試合でちゃんと決着つくまでやって欲しかったのはハンセンvsブッチャーです。ハンセンがブッチャーに気を使わずもっとガンガン行ってたら名勝負というか、もっと面白い試合になってたと思います。

  2. より:

    渕選手へ
    「外国人同士の名勝負」拝見しました。なんて幸せなカードでしょうか。「!」に感動が表れております。早く安心して試合観戦出来る様に、熱中症対策の上で感染症対策に努めます。機会が有りましたら試合のお話を綴って頂きます様、お願い致します。夏本番の気候ですので、体調管理にご注意願います。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

仲秋の名月

本日は十五夜。きれいなお月さんを今夜は見たいもんだね。今東京に向かって

43年かぁ

これまで何度かこのブログに載っけたけど9月20日に私は憧れのアメリカ遠

久々の試合

約8ヶ月振りか。なんやかんやあって今年2試合目。仕事しないなぁ(笑)。

昭和、日プロ時代の。

その時代、馬場さんとインターを賭けた、あるいはWリーグで戦ったライバル

もっとサンキューを

テリーファンクが亡くなった。漠然とまた会えると思っていた。自分の思い上

→もっと見る

  • 2023年10月
    « 9月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑