*

一番ハードな試合だった!

公開日: : ブログ

プロレス少年でもあった私はプロレスラーになっても憧れの馬場さんに遠慮なく結構質問した。今考えれば、なんともめんどくさい弟子であったろう(笑)。「ハード?…そうだなぁ、ドリーとの試合かなぁ」「あっ、あの昭和45年7月の大阪府立の試合ですか」「そうそう。よく知ってるな。あの時はマイッタ!もう心臓が破裂するかと思ったよ。とにかく1対1までは覚えている。その後は記憶にない(笑)。本当だぞ。テレビ中継でタイトルマッチ。タイトル防衛してリング上でインタビューしたようだが全く覚えてない(笑)。その後、控え室行く前の廊下で意識を失ったらしい。とにかく暑くて暑くて脱水症状を起こしていたんだな。あんなのは初めてだった…」。旧大阪府立体育会館での試合。たしかに夏場でのあの会場は暑かった!後年、ドリーファンクジュニアにも聞いた。「もっともハードでバッドコンディションの試合は1970年の大阪でやったババとの試合だ。最後は思うように身体が動かない!大変な暑さの上にテレビライト。観客も汗みどろだ。60代のレフェリーオキシキナは「ハートアタック、ハートアタック!」とリング上で訴えてくるし(笑)。これまでで一番ハードな試合だった!」。馬場さんはこうも言った。「リング上で汗が滴り落ちてもすぐに蒸発した。大袈裟じゃなく。摂氏40度はあった!」。ドリーは「45度はあった!」(笑)。とにかく酷い状態での試合だったんだね。当時、スタミナには絶対の自信を持っていた馬場さんとドリーが揃ってその試合が一番ハードだったと言うんだから凄い試合だったんだな。日本テレビに画像は残ってないのかなぁ?

関連記事

チャンカン終了

チャンピオンカーニバル優勝者は曙。ドーリング、諏訪魔と破っての優勝だった。超ヘビー級の迫力ある戦いだ

記事を読む

体調管理しっかりと

まだまだ梅雨空が続きそうだ。おかげでこっちも不整脈と腰痛との格闘が続いている。昨夜は友人のギタリスト

記事を読む

鳩山大会後

六本木にて再び我が誕生日を友人の保正さんが祝ってくれた。いつも通り私は甘えん坊オジサンとなり大いに焼

記事を読む

私事雑談

本日8月15日は77回目の終戦記念日。戦後たかだか77年だ。いつまでも戦後であってほしい。戦前なんて

記事を読む

久々のトークショー

15日夜7時から神保町書泉グランデにて本当久々にトークショーを行う。斎藤文彦君と共にね。多分プロレス

記事を読む

明日12日開幕

やっとシリーズ開幕。長いオフだった(笑)。やはりレスラーは試合やってナンボ。私のような飲み食いだけが

記事を読む

夢のタッグチーム

今思い返せばの話だがねぇ。全日本の歴史では結構あった❗️力道山時代までさ

記事を読む

本日はまた暑い!

まさに初夏!エアコンONにしなくちゃ!なんだけど我が部屋のエアコンはこの1月から故障したまま。早く購

記事を読む

久々の晴天

梅雨明け宣言はまだまだのようだがね。だけど久々の夏日。久々の眼科医の検診。晴れの日が続いてくれたらい

記事を読む

新木場へ

今年締め括りの試合。昼の開始なので只今電車で向かっている。師走のクリスマス連休。朝早いのにやっぱり混

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。贅沢を極めたインタビューかと。体感温度など体育館の環境も含めて試合が構成される事に気付きました。貴重なお話を綴って頂きまして、どうもありがとうございます。夜長に合わせて気温差が大きくなって来ましたので、体調管理にご注意願います。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

  2. 伊藤正隆 より:

    お疲れ様です。過去2回全日本の試合を観に行きましたが、僕は大阪に住んでますので会場はもちろん府立体育館です。試合前、グッズなど売ってる売店で、馬場さんが目の前で直接書いてくれたサイン入りのTシャツを購入出来ました。売店の店員はなんとレフェリーの和田京平さんでした(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

43年かぁ

これまで何度かこのブログに載っけたけど9月20日に私は憧れのアメリカ遠

久々の試合

約8ヶ月振りか。なんやかんやあって今年2試合目。仕事しないなぁ(笑)。

昭和、日プロ時代の。

その時代、馬場さんとインターを賭けた、あるいはWリーグで戦ったライバル

もっとサンキューを

テリーファンクが亡くなった。漠然とまた会えると思っていた。自分の思い上

暑さにへこたれる!

九州地方は大雨でかなり影響が出ているようだ。大変な状況らしい。関東地方

→もっと見る

  • 2023年9月
    « 8月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑