*

一番ハードな試合だった!

公開日: : ブログ

プロレス少年でもあった私はプロレスラーになっても憧れの馬場さんに遠慮なく結構質問した。今考えれば、なんともめんどくさい弟子であったろう(笑)。「ハード?…そうだなぁ、ドリーとの試合かなぁ」「あっ、あの昭和45年7月の大阪府立の試合ですか」「そうそう。よく知ってるな。あの時はマイッタ!もう心臓が破裂するかと思ったよ。とにかく1対1までは覚えている。その後は記憶にない(笑)。本当だぞ。テレビ中継でタイトルマッチ。タイトル防衛してリング上でインタビューしたようだが全く覚えてない(笑)。その後、控え室行く前の廊下で意識を失ったらしい。とにかく暑くて暑くて脱水症状を起こしていたんだな。あんなのは初めてだった…」。旧大阪府立体育会館での試合。たしかに夏場でのあの会場は暑かった!後年、ドリーファンクジュニアにも聞いた。「もっともハードでバッドコンディションの試合は1970年の大阪でやったババとの試合だ。最後は思うように身体が動かない!大変な暑さの上にテレビライト。観客も汗みどろだ。60代のレフェリーオキシキナは「ハートアタック、ハートアタック!」とリング上で訴えてくるし(笑)。これまでで一番ハードな試合だった!」。馬場さんはこうも言った。「リング上で汗が滴り落ちてもすぐに蒸発した。大袈裟じゃなく。摂氏40度はあった!」。ドリーは「45度はあった!」(笑)。とにかく酷い状態での試合だったんだね。当時、スタミナには絶対の自信を持っていた馬場さんとドリーが揃ってその試合が一番ハードだったと言うんだから凄い試合だったんだな。日本テレビに画像は残ってないのかなぁ?

関連記事

夏日再び

やっぱりまだまだ秋は遠い。猛暑がぶり返して来た。暑い暑い!インドネシアでのアジア大会。日本人選手頑張

記事を読む

人生100年時代

人生100年時代っていうけれど100年生きる人ってやはりそうそういない。だいたいが80を越えるとガク

記事を読む

東京より帰宅

グリーン車両に乗るも深夜近くだと結構満席になる。平日だぜ!私を含め酒呑みの帰宅者が多い。嫌だなぁ、酒

記事を読む

寝たきり老人?(笑)

此処んとこ頻繁にブログ更新しているので管理人があわてている(笑)。なんと言うか、ほぼ寝たきり状態。不

記事を読む

1984年

この年の1月、私は30歳を迎えた。前年の夏、3年のアメリカ遠征を終え帰国していた。そして30歳。とう

記事を読む

我が家そばの桜トンネル街道〓

散歩道。まさに今が満開〓

記事を読む

最終戦長岡

新幹線での行き帰り。試合後すぐに帰京。腰痛より肩凝りが心配。異常に凝っている。最終戦終了で良かった良

記事を読む

阿修羅原死去

昨日新聞社より連絡入った。68歳だった。もう25年以上会っていなかった。最近の若いプロレスファンの人

記事を読む

本日も晴天なり

これから東京澁谷に向かう。まことに本日も晴天〓1時から東急百貨店にてトークショーを行う。今日夕方6時

記事を読む

突然の故障😵

我が家の居間のテレビが突然映らなくなった!コンセント抜いて入れ直しても映らない。いくらリモコン押して

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。贅沢を極めたインタビューかと。体感温度など体育館の環境も含めて試合が構成される事に気付きました。貴重なお話を綴って頂きまして、どうもありがとうございます。夜長に合わせて気温差が大きくなって来ましたので、体調管理にご注意願います。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

  2. 伊藤正隆 より:

    お疲れ様です。過去2回全日本の試合を観に行きましたが、僕は大阪に住んでますので会場はもちろん府立体育館です。試合前、グッズなど売ってる売店で、馬場さんが目の前で直接書いてくれたサイン入りのTシャツを購入出来ました。売店の店員はなんとレフェリーの和田京平さんでした(笑)

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑