*

さらけ出す格好良さ❗️

公開日: : ブログ

あれは1996年の秋頃だった。六本木の全日本事務所の社長室。馬場夫妻、大庭さん、京平ちゃん、田中のおいちゃんもいたか?その年のアトランタオリンピックを話題にしてリラックス会話をしていた。陸上競技、柔道…など日本は何個メダルを取れるか?なんて話題にして話していたが馬場さんはただニコニコと聞いてただけだった。話が一段落した時、馬場さんが「だけどアリはよく出て来たなぁ…」と呟いた。パーキンソン病を患いながら震える手で聖火に灯を灯した開幕式のことだ。
「カシアスクレイだった時分は蝶のように舞い蜂のように刺すなんて最高のフットワークを持ってたんですがねぇ」と私が知ったかぶりをすると、馬場さんは「…誰しも老いて行く。名前があると全盛時代を皆が追いかける。映像にも残っていて現状との比較となる。今の俺に30代の動きをしろ!と言っても無理な話…」。馬場さんは窓からの景色を見ながらそう言った。我々は誰も返答せず黙ってしまった。「アリは病状を隠すことなく現状の自分を全世界にさらけ出した。凄いことだ。そう思わないか」「格好いいですね❗️」。馬場さんは静かに頷き「アリは俺より年下だがたいした奴だ❗️」。馬場さんはモハメド・アリを評価していた。先日亡くなった猪木さんも進行する自分の病状をYouTubeで発信していた。生き様を堂々とさらけ出した。今頃天国で「やっぱり寛ちゃんはたいしたもんだ❗️」と馬場さんに誉められ、猪木さん照れてるかな?

関連記事

秋深し…

隣は何をする人ぞ…ってね(笑)。あはれ秋風よ、こころあらば伝えてよ、夕げにひとり秋刀魚食らいて思いに

記事を読む

レスラーの知名度

今は世界的に知名度の高いプロレスラーとなるとホーガン、ロック…かなぁ。日本では健介、大仁田、長州、武

記事を読む

弘前大会

ハロウィンの日、弘前市に来た。やはり青森県は寒い!そんな中有り難いことに、全日本スタッフ及びレスラー

記事を読む

8月になった

小池新都知事誕生、元横綱千代の富士死去…と様々なニュースが飛び込んで来て8月となった。私も埼玉での新

記事を読む

21日に❗️

大田大会の日、ようやく我が本が売り出されることとなった❗️全日本と徳

記事を読む

クリスマス映画

やはり洋画になるかなぁ。私が観るのはクラシック。かなり古いクリスマス映画。あのビング・クロスビーなん

記事を読む

小さなカマキリ

窓ガラスに引っ付いている小さなカマキリ。左の黒い影は私の人差し指。まだ子どもか?蚊と間違えそう。

記事を読む

髭談義

かなり昔のことだが、馬場さんと鶴田さんにレスラーの髭について話をしてもらったことがある。昔のトップレ

記事を読む

暑さ復活

本日は亡き母の命日。もう十三回忌となる。古河駅近くの寺で妹甥っ子らと墓参。昨年は父の17回忌。両親共

記事を読む

そろそろ梅雨

5月ももう終わる。これからはむし暑い日々が続くんだろうな。日本には四季がきっちりあって梅雨時があり台

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。ありのままをさらけ出す…とても勇気が必要な事かと存じます。受け取る器の大きさを感じました。貴重な思い出話を綴って頂きまして、どうもありがとうございます。段々と冷え込んで参りました。温かくしてお過ごしくださいませ。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

  2. 伊藤正隆 より:

    お疲れ様です。馬場さんもまた、さらけ出す格好良さを持っていた人だと思います。以前テレビで馬場さんが、「人と戦ってるんじゃない、自分と戦ってるんだ」とおっしゃってたのを思い出しました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

週一で東京に

飲み会ではなく右目の定期検診のため。また来週も上京する。昨夜は検診後、

如月となったが

今年も1ヶ月過ぎたね。と言ってもこの1ヶ月大変であった。1月18日、い

美女

日帰りで東京へ。私としては珍しい。日帰りだからね。実は再び白内障かと。

この世に絶対とは?

かの作家池波正太郎先生が仰ってる通り人はいずれ死を迎えるってこと。それ

2時3分

正確には1954年1月14日の14時3分に私はこの世に生を受けた。生を

→もっと見る

  • 2023年3月
    « 2月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑