阿修羅原死去
昨日新聞社より連絡入った。68歳だった。もう25年以上会っていなかった。最近の若いプロレスファンの人はご存知だろうか?天龍さんとのタッグ「龍原砲」は強力タッグだった。元日本代表ラガーメンの原さんはタフで馬力があり打たれ強いレスラーであった。阿修羅というリングネームはたしか作家の野坂昭如氏の発案じゃなかったかな?私に麻雀を教えてくれた人でもある。何度か飲みに行ったこともある。私同様助平だったから明るく愉しい酒席であった(笑)。むろんリング上での戦いも。馬力があったのでこっぴどく痛めつけられた。ここ何ヵ月故郷長崎の病院で入院していたようだ。肺癌だったらしい。そういえば、よく煙草を吸ってたなぁ。68歳…今じゃまだまだ若いよねぇ。心より御冥福をお祈り致します。
関連記事
-
-
三遊亭円楽師匠死去の報に驚きショックである。1985年、日本テレビ番組忘年会が旧赤坂プリンスホテルで
記事を読む
-
-
今はどこでもメーンのカードは1本勝負だねぇ。3本勝負が消えてどのくらいたつだろう。一応昨年夏、我が全
記事を読む
-
-
あと少しで終わるんだね。昭和時代と違い戦争はなかったけど災害が多かった。震災、そして大雨による水害。
記事を読む
-
-
1983年8月に私はアメリカ遠征から帰国した。そして、その年の9月から知人の紹介で代々木の賃貸マンシ
記事を読む
-
-
妹の買い物に付き合ってスーパーにこれから向かう。昨日は甥っ子の誕生日。家で鉄板焼きをする。甥っ子は兄
記事を読む
-
-
明日は後楽園で試合。今日は早起きして近くの診療所で不整脈の定期検診と血液検査。腰痛と左足の痺れは続い
記事を読む
-
-
様々な風潮、出来事がありターニングポイントの年であった気がする。映画では「七人の侍」「ゴジラ」「君の
記事を読む
-
-
人混みが怖い?電車内が満員だとやはり怖い!ホテルの従業員は皆マスク着用。病院では院内感染が怖い!劇場
記事を読む
-
-
長年の友人なり〓先日もう25年来となるか?猪瀬さん夫婦に誕生祝いをしてもらった。大好きな鮨を御馳走に
記事を読む
-
-
昭和30年代。日本は戦後復興から高度成長期に入ろうとしていた。民衆はヒーローを望み、またその期待に応
記事を読む
Comment
渕選手へ
ブログ拝見しました。テーマソングが印象的で背が高い方と覚えています。ままならない事ですが残念でなりません。心からご冥福をお祈り致します。