*

梅雨入り

公開日: : 最終更新日:2015/06/10 ブログ

先ずは前回の誤り訂正を。「眼底検査」ではなく「眼圧検査」である。別に殴られた訳じゃないんだから、眼圧だよなぁ(笑)。さて梅雨入りしたね。腰痛持ちとして辛い時期到来だ。だけど梅雨の季節も大切だよな。水不足解消になるし、田畑に潤いを与える。それに夏日の暑さを少し落ち着かせてくれる。たしかに湿気多くてうっとしい時期だが四季がはっきりしている国日本では必要なこと。何事にもいいこと悪いこと半々…いや半々ってことはないか(笑)。話しはガラッと変わるが、我が近所の小学校が閉鎖される。私と同じ年齢で61年続いた小学校だったようだ。そして駅そばにあった銭湯も閉店する。こちらは50年以上。私も代々木に住んで30年以上となるが、この銭湯にはそのうち行ってみるかと常々考えていた。役割を終えたように次々と。永遠に続くものなんて…。梅雨時はうら寂しい気持ちにもなるか?

関連記事

本日はまた!

暖かい!なんなんだ!昨日と打って変わってのこの気温差は!誰かに文句を言いたい!誰に?(笑)とまぁ怒っ

記事を読む

晴天続きなのに

元日から晴天続き。だが腰痛のため大好きな散歩が出来ない。今週より仕事始めの人が多いだろうな。私にとっ

記事を読む

冬近し

晩秋だねぇ。朝なんか、もう寒いもんな。やっと毛布を出したよ(笑)。あとは鍋料理だな(笑)。むろん熱燗

記事を読む

やっぱり電話魔

酔うとあちこちに電話してしまう悪い癖、なおらないなぁ(笑)。ここんとこ酒が弱くなり半分記憶喪失的症状

記事を読む

夢を売る仕事

早速長年の友人から注意された。「貯蓄がないとか年金支給日をあてにしているとか、いくらブログとはいえあ

記事を読む

キリタンポ鍋

14日寒い中、湯川さん始め友人らが我が63歳の誕生日祝いをやってくれた。場所は代々木の秋田料理「三亀

記事を読む

この夏の想い

強力なデルタ株の感染力で日々コロナ感染者数が増加している。連日過去最高数を更新する状況だ。そして早い

記事を読む

1984年

この年の1月、私は30歳を迎えた。前年の夏、3年のアメリカ遠征を終え帰国していた。そして30歳。とう

記事を読む

外国人の叙勲

本日は文化の日。秋の叙勲受章者が発表された。日本人受章者4103人。外国人受章者は149人。その外国

記事を読む

合宿所生活

コロナ第4波が?で心配のご時世。やはりまだまだコロナ禍生活は続く。そうなると、そんな心配が露ほどもな

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「梅雨入り」拝見しました。
    仰る通り、雨が続くと心身共にすっきりしない時もあります。その反面でお日様の有り難みが良く分かります。普段は気付かない繊細な物事に心が向けられるのは素晴らしい事かと存じます。気候が安定しない時期です。どうぞお疲れになりません様、ご自愛くださいませ。

  2. Hippie より:

    Geez, that’s unbibeevalle. Kudos and such.

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑