*

3本勝負

公開日: : ブログ

昔プロレス界最高のタイトルマッチNWA世界戦では2フォール奪わなければチャンピオンになれないという「決まり」があった。反則勝ちではタイトルは奪えない。或いは1フォールだけ奪って1‐0でもチャンピオンになれない。チャンピオン有利な規定。その土地その土地の猛者がチャレンジャーだからタイトルマッチは白熱したものとなる。1対1の時間切れ引き分けも多くなる。チャレンジャーとしては「あと1分あったらチャンピオンになれたのに…」といって悔しがる。NWA世界チャンピオンは引き分けでも名勝負を残さなければならない。また反則勝ち、反則負けで辛くもタイトル防衛といったケースもある。3本勝負の話からNWA王者の話にいささか外れてきたが(笑)、NWAだけじゃなく世界戦は全て3本勝負だった時代。3本勝負のタイトルマッチが個人的に懐かしく感じる今日このごろ(笑)。ルーテーズ、オコーナー、キニスキー、ドリーファンクジュニア…。レイス、ブリスコ、フレアー。オコーナーはNWAチャンピオンとして来日はなかったが3本勝負の名勝負を残しているな。
対力道山、対ジャイアント馬場戦は素晴らしかった。実際見たわけじゃなくテレビ観戦だけどね。実際見た中では、そうだなぁ…ありすぎて困る(笑)。やはり1974年12月の馬場対ブリスコ戦のNWA世界戦の3本勝負は印象的だね。馬場さんが初めてNWA世界チャンピオンベルトを巻いた試合。ジャンボ鶴田さんがまだ若き頃負けた試合だが対ドリー、対ロビンソン戦の3本勝負もいい試合だったなぁ。タッグ戦だと馬場、鶴田対ファンクス戦は毎回面白ろかったね。馬場、鶴田対大木、キムドク戦の3本勝負も意外な名勝負だったよ。1970年代の話だけどね。3本勝負のタイトルマッチがなくなってどのくらいたつだろう。日本マット界だと1983年のフレアー対鶴田のNWA世界戦あたりが最後か?いや違うか?ま、とにかく今や長いこと1本勝負が主流。レスラーもファンもそれに慣れきっている。今さら3本勝負の昔話をされてもねぇ(笑)。若き頃、よく1本目と2本目が終わったあと水が入ったビール瓶とバケツを持ってリングのエプロンサイドに上がったもんだよ(笑)。

関連記事

選挙の日に

こっちは後楽園にて和田京平レフェリーの還暦及びレフェリー人生40年記念興行あり。そして世界ジュニアタ

記事を読む

アンドレとの映画談義

アンドレはハンセン同様映画好きで結構詳しかった。私がフランス映画も好きだと言うと目を耀かせてくれた。

記事を読む

新たな出会いと経験

猛暑日が続くねぇ。私は馬場元子さんの追悼会とBSTBS「幸せ昭和食堂」の収録ロケで3日間東京に「滞在

記事を読む

喉仏

私には喉仏がない…んなことはないと思うが、あまり目立たない。小さいのかな?それが原因かどうかわからな

記事を読む

地方巡業初日

名古屋にやはり新幹線で向かっている。5日間の旅。腰痛注意はいつものこと。地道に真面目に体調管理をして

記事を読む

タフでなければ!

プロレスラーとは先ずはタフでなければならない。リング上のファイトはむろんのこと、旅にも強くなければ!

記事を読む

当たり前が素晴らしい❗️

今日はまた朝から小雨降る肌寒さ。腰痛のためほぼ寝たきり状態の我が身には堪える!なんと言っても当たり前

記事を読む

大晦日なり

いろいろあった今年もとうとう大晦日となったね。年々歳々、年とれば段々1年過ぎるのが早く感じる。特に還

記事を読む

やはり帰りは

新大阪より新幹線で帰京。試合は6人タッグ。藤波選手との初遭遇。同年代、刺激を受ける。お互い腰痛持ちだ

記事を読む

今年も後2週間

別にカウントダウンをしている訳じゃないんだけどね(笑)。今年もいろいろあったなぁ…。親しき人との突然

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「3本勝負」拝見しました。試合形式自体をご存じ無い方々がほとんどなのですね。雑誌で見ていただけで試合観戦した事はありませんので機会があれば是非復活して頂きたく存じます。素敵なお話を綴って頂きまして、どうもありがとうございます。

  2. Benjamin Mizuno より:

    昨日、病院へ行って点滴を受けて来ました。
    渕選手も、怪我をなさらず、一試合、一試合
    大切にこなしていって下さい。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑