*

師走

公開日: : ブログ

今年は私がプロレス入門した昭和49年と曜日が一緒なんだね。明日12月2日はやはり月曜日だった。45年前のこの日、所は鹿児島県立体育館。馬場さんがジャックブリスコを破って日本人として初のNWA世界チャンピオンになった日である。そう月曜日だったんだよ。なぜか覚えている。5日木曜日には日大講堂でNWA世界の初防衛戦をやったんだよな。相手は同じくブリスコ。見事に初防衛成功。Wメーンエベントの第1試合は鶴田さんとケンマンテルとの世界ジュニアヘビーのタイトルマッチ。鶴田さんは惜しくも引き分けでベルト奪取はならなかった。あの鶴田さんがジュニアヘビーのベルトに挑戦してたなんてね!実際105キロギリギリまで減量したよ。鶴田さん23歳、私は20歳。共に若かった。会場の日大講堂は超満員だった。むろん鹿児島県立体育館もね。45年前か…。懐かしいねぇ(笑)。さぁ師走〓今年も残り1ヶ月となった。来年は東京オリンピックの年か〓本当に日々風ように時は過ぎて行く。試合と忘年会日程でそれなりに忙しいが、元気で今年の暮れも乗りきろう じゃないか〓

関連記事

東京へ

本日も後楽園で試合。8人タッグらしい。私の出番はあるだろうか?(笑)それにしても、腹がなかなかへこま

記事を読む

ダメージは遅れてやって来る

昨夜の馬場さんの17回忌追善試合。私はメインの6人タッグに出場したが流石にキツかった!(笑)結構この

記事を読む

夢を売る仕事

早速長年の友人から注意された。「貯蓄がないとか年金支給日をあてにしているとか、いくらブログとはいえあ

記事を読む

晴れたり曇ったり

プラスこっちは強風であった!本日は春らしく暖かい。穏やかな日があれば風雨に晒される日もある。人生その

記事を読む

さて8月

今年も早く時が過ぎる。夏日が続く暑い中8月となった。オリンピック真っ最中❗日本は金メダ

記事を読む

さつき(5月)

かなり以前❗️よく行ってたクラブクラブに「さつき」っていう源氏名の女の子

記事を読む

さて7月

今年も半分が過ぎた。いよいよ後半戦か。オリンピック、パラリンピックもあり、何かと忙しい半年になりそう

記事を読む

ダニーホッジ

昭和49年7月サマーアクションシリーズにホッジはマスカラスと共に来日した。そのシリーズの途中、マシオ

記事を読む

定期検診

腰痛さなか不整脈心房細動の定期検診。血液検査と心電図。まぁ特別悪くもなく良くもなく。一応良かった&#

記事を読む

ミスターアトミック

直訳すれば原爆男。今じゃ問題だよね。1959年初頭初来日した覆面プロレスラーだ。覆面の中に凶器を忍ば

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「師走」拝見しました。今年は昭和49年と曜日が同じとは…7進法のマジックですね。驚きました。同じく、鶴田さんがジュニアヘビー級とは驚きです。体重と体調は比例しないかも知れませんが、ヘビー級以上に鋭い身のこなしと想像しました。6冠を獲得出来るのはジュニアヘビー級の特権なので想像が膨らんでしまいます。意外なお話を綴って頂き、どうもありがとうございます。機会がありましたら曜日にまつわるお話をよろしくお願い致します。もう師走だなんて…時間が過ぎて行くのが早すぎますね。年末に向けてあわただしくなりますが、何卒、お疲れになどなりません様ご自愛くださいませ。

  2. 嶋田靖史 より:

    NWA世界ヘビー級にとんでもないほど権威があった時代ですね。「世界タイトルマッチ」・・・ワクワクしながらTVを見てました。チャンピオンはスターだった。・・・ズバリ言います。(いつもですが)今、プロレスのチャンピオンベルトは二束三文ですね。情けないですね。何時からこうなったのか???昭和のプロレスを今、一生懸命見せても周りでドリフターズみたいなプロレスを見せたらやはり崩れていくようなァ・・・以前書いたと思いますがマスクド・スーパースターが言った。「ルチャリブレを日本に入れたから日本プロレスはおかしくなった。」とさらにもう一つ「昔は5分喋って、15分試合をする。今は15分喋って5分試合をする。」良かったなア。裁判所で「プロレスには筋書きがあってスポーツではない。」と言ったビンス・マクマホンも悪い!言っていい事と悪い事がある。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

師走

朝より急激な寒さ!師走になった途端に風邪引きさんになってしもうた!古稀

全日本合宿所物語

本日は寒い!全日本は今日は藤沢市で試合だね。みんな頑張ってることだろう

たまには妹孝行

親孝行をあまり出来なかった。もっとああしてあげれば、こうすればの後悔ば

やっと晩秋

時期は11月中旬。晩秋らしい気温。四季のある日本、こうでなくては&#x

3匹のおじん

霜月になって1週間過ぎた。夏の名残りいつまで続く。立冬なのにこの暖かさ

→もっと見る

  • 2023年12月
    « 11月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑