*

東京体育館と国技館

公開日: : ブログ

国技館は両国ではなく昔の蔵前国技館。東京体育館も今のじゃなく昔の。力道山木村組が世界タッグチャンピオンのシャープ兄弟に挑戦して日本中にプロレス人気を巻き起こした試合は蔵前国技館だった。以後、馬場、猪木、坂口、鶴田というスーパースターの凱旋帰国試合は蔵前国技館であった。4人ともここで素晴らしい凱旋試合をやり一気に人気レスラーとなり得た。私も蔵前国技館で凱旋試合をやってもらったんだよなぁ。だけど期待に応えることが出来ずチャボゲレロに敗北。スーパースターへの道は遠かった!(笑)蔵前国技館での超満員伝説はいろいろな緒先輩の話だと昭和36年の力道山対グレートアントニオ戦は入ったらしいね。テレビ視聴率も凄かったようだ。あと昭和44年の第11回ワールドリーグ開幕戦も入ったと聞く。日本プロレス時代は力道山、ジャイアント馬場で常に満員超満員が日常だったようだけど特にこの2大会は凄かったらしい。新日本、全日本になってからは昭和49年3月の猪木対小林と翌50年10月の馬場対大木戦かな?むろん他にもあるけどね。猪
木対大木、ファンクス対ブッチャーシーク…とかあるが。まぁ総合的に判断して(笑)。異論大いに結構〓東京体育館は力道山時代からビッグマッチの会場だったよね。だから超満員伝説は多い。第1回ワールドリーグ戦も行われた。その中でも、昭和37年4月の力道山対ブラッシー、38年5月の力道山対デストロイヤー、41年2月の馬場対テーズ、57年2月の馬場対ハンセン戦は特に入ったと聞く。これも異論大いに結構〓(笑)現状の全日本としてドーム、日本武道館も大会場としてたしかに思い出深い。だが今はない蔵前国技館、東京体育館、そして日大講堂が私にとっては懐かしい〓

関連記事

3本勝負

昔プロレス界最高のタイトルマッチNWA世界戦では2フォール奪わなければチャンピオンになれないという「

記事を読む

生活臭?(笑)

日々風のように過ぎ去る。妹甥っ子らはほぼ毎日仕事に出かける。私は妹運転の車でスーパーでの買い出し。自

記事を読む

新木場へ

今年締め括りの試合。昼の開始なので只今電車で向かっている。師走のクリスマス連休。朝早いのにやっぱり混

記事を読む

ズボラ

ゴジラやモスラの親類ではない(笑)。「俺のようなズボラな人間が社長になるなんてなぁ。二十代の頃じゃ考

記事を読む

誕生会

今年で17回目の我が誕生会。2月4日、やはり皆さんのおかげで愉しい一夜となった。毎年のことながら我が

記事を読む

シルバーウイーク

まさに今シルバーウイーク真っ最中〓皆さん休暇を楽しんでるかい?私は24日郡山に新幹線で向かうのでチケ

記事を読む

人生百年時代?

何十年前は人生五十年って言われていた。日本は世界一の長寿国❗️今でもそう

記事を読む

新幹線にて帰京

シリーズ終了。肩痛が酷い中新幹線で帰京している。腰痛もある。シリーズ終了時にはいつも年齢を感じてしま

記事を読む

我が馴染み店

六本木だと「バーhitomi」、「バー龍」。居酒屋では「あぶらや」、「春夏秋冬」。韓国料理の「韓」、

記事を読む

9月20日

もう37年になる。1980年9月20日に私は憧れのアメリカ遠征に旅発った。26歳だった。両親と妹に見

記事を読む

Comment

  1. 嶋田靖史 より:

    そらぁ 蔵前ですよ。初めてプロレスを見はじめた時の年末がファンクス対ブッチャー、シーク戦。びっくりした。「栓抜き」は知っていたけど、まさかフォーク・・・見えない振りするジョー樋口名レフェリー。「いったい、どうなっているんだ!」とテレビの前で叫びました。お客さんは座布団ひいてあぐらかいてみているけど、最後はめちゃくちゃになってまるで座敷で喧嘩でも起きたような状態。「ぐちゃぐちゃだあ」あっけにとられてました。けど楽しかったな。(笑) 決戦会場は蔵前です。シリーズ最終戦は蔵前。やっぱり昭和人でした。

  2. より:

    渕選手へ
    日本のプロレス史を飾ってくれた会場のお話、拝見しました。とても有り難いお話…どうもありがとうございます。プロレス雑誌で見ていた大会場ばかりで嬉しいです。カードはもちろんですが、試合を見届けたい思いの現れかと。是非とも続きのお話を綴って頂きます様、お願い致します。またも強い寒波が到来です。どうぞ暖かくしてお過ごし願います。お疲れになどなりません様に、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑