*

憧れの有名人との遭遇

公開日: : ブログ

北九州で生まれ育ち、テレビ、新聞、雑誌で知る有名人に憧れを持つのは我が少年時代の日常だった。スポーツ選手、映画俳優女優、歌手…。平凡、明星、サンデー、マガジン、そしてプロレス&ボクシング❗️少年時代の愛読書だ(笑)。当時は九州人にとって有名人がいる東京はまさに花の都❗️笑わないでくれ。昭和30年代40年代初頭までは本当そんな感じだったんだから。特に遠く離れた北九州から見るとねぇ(笑)。東京の街自体に憧れたもんだ(笑)。憧れのヒーローであったジャイアント馬場さんと初めて対面した時には見上げながら身体が震えていた。オーバーでなく。我がヒーローが目の前にいる❗️てな想いだ。スポーツジムで高倉健さんを紹介された時も震えた。やはり緊張したよ。同じ北九州出身です❗️なんて挨拶して喜ばれ、ジム橫でハンバーグ定食をゴチになったんだから我ながら強心臓❗️(笑)健さんは珈琲だけだったのに。猪木さんとの試合で来日したモハメド・アリとの遭遇も衝撃だったな。コシロバジリ(アイアンシーク)に連れられ京王プラザホテルでホンの少し会えた。ホテルのインペリアルルームに着いたらバジリは私のことなんかほったらかしでイランの知人探しに行ってしまう(笑)。私はおおぜいの中でフレッドブラッシーを見つけ初対面の挨拶をしているところになんとアリがやってきた❗️183センチの私より長身。ブラッシーとなにやら話し私を一瞥。別れ際私と手を合わせてきた。同じ大きさだ。「セームサイズ」と言って少し微笑んだ感じだったがあまり覚えてない。すぐにブラッシーと話しながら私から離れて行った。出会いはそれだけ(笑)。結局バジリとはその後会えず一人目白の合宿所に帰った(笑)。ただ、その翌日か翌々日にスポーツ新聞の1面にアリの手形が載ったんだよ。何処で記者がアリと私が手を合わせていたのを見ていたのかな?(笑)馬場さん、健さん、アリ…。今回はこれまで❗️(笑)

関連記事

12月2日

私が入門した年1974年のこの日、ジャイアント馬場さんは日本人として初めてNWA世界チャンピオンのベ

記事を読む

ダメージあり!

もう今年の最終戦終わり。大いに泣き言を言おう!(笑)首が痛い!背中が痛い!腰痛だ!目の調子も良くない

記事を読む

浅草散歩

友人と浅草待ち合わせ。早めに行って散策。観光客多し。特に外国人。仲見世通りは夕方でも歩くの大変。裏道

記事を読む

お叱り

と言うか、とある友人から注意を受けた。前回の我がブログを読んで。「楽器を弾けるのが無理だからタップダ

記事を読む

本日も電車で

横浜大会に向かう。湿気の多い蒸し暑い昼である。今日終わればまた1週間の休み。26日27日は埼玉、長岡

記事を読む

日プロ時代の馬場さん

4月29日後楽園と5月16日大田区総合体育館で私の出場が決まったようだ。久々の試合。組み合わせはまだ

記事を読む

帰宅途中

東京での2泊、自分なりに有意義であった。湯川さんと会い、猪瀬さんと会い、そして本日片山さんと会った。

記事を読む

2021年9月

9月になってなんとも肌寒い!本当心臓に良くない!腰痛にも!といつも通り愚痴っても仕方あるまいて。今月

記事を読む

東陽町まで

そこでサムライテレビで全日本博多大会の解説録画録りを行う。古河駅からだと2度乗り換えで結構遠い。また

記事を読む

白河大会

さすがに白河は寒い!だけど地元の人にとってはまだまだゆるい寒さだそうだ(笑)。こんな寒い夜、裸で働く

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。誠に仰る通り、試合会場でプロレスラーを目の当たりにする時の感動は一入です。シャッターを忘れて見惚れてしまいます。会話なんてとんでもない幸運です。素敵なご縁のお話を綴って頂きます様、お願い致します。お天気は大丈夫ですか。気温上昇と共に食材の管理にもご注意願います。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

  2. ルター レンジ より:

    新潮社のPR雑誌「波」にエル・デスペラードさんの書評が掲載されています
    マッドドック・バション、ジャック・ブリスコ、G・ゴーディエンコ、B・V・ラシク、馬場さん、渕さん
    読書家プロレスラー、いいですね 

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑