*

長寿レスラー

公開日: : 最終更新日:2016/03/07 ブログ

80代で健在ならレスラーでなくても長寿と言ってもいいだろう。ルーテーズ、ゴッチ、ガニアは80代で亡くなった。キニスキー、コワルスキーもそうだね。ま、長生きの方でしょうな。今80代で健在なのは、デストロイヤー、ジョナサン、ホッジ、サンマルチノ…なのが頭に浮かぶ。まだまだ元気でいてほしい。70代なるとドリー、テリーのファンクス、レイス、ブッチャー、シン、マスカラス…かなぁ。ロビンソンも逝っちゃったしねぇ。ニックは80歳だったか。日本人レスラーだと猪木さん、坂口さん、小鹿さんが70代でまだ元気で御健在。60代となると結構いるから、これはいいか(笑)。80代の中でもガニアは89歳で亡くなったから一番の長寿かな?ルーテーズはたしか86歳だったよね。20世紀初頭の世界チャンピオンジョージハッケンシュミットは90歳過ぎまで生きていたと聞く。62歳の私なんてまだまだ小僧っ子だ〓(笑)

関連記事

昭和回顧録

今更昭和でも…と思わないで(笑)。私はプロレスラーとして15年間昭和時代を生きた。プロレス少年がレス

記事を読む

再放送

約5年ぶり?6年ぶり?私が出演していた「幸せ昭和食堂」が、この5月2日(木)23時半から30分、BS

記事を読む

長年の友人

昨夜はもう30年近くお付き合いさせてもらっている中田さんと六本木で呑んだ。愉しい飲み会だった。そこに

記事を読む

お気に入り洋画、再び

ベストテン関係なしにお気に入りの洋画って結構あるんだよね。「ニューシネマパラダイス」「ホワイトクリス

記事を読む

14 September, 2015 12:33

斬新な高松市内のアーケード街。

記事を読む

高度成長期のシンボル

力道山が戦後復興のシンボルならばジャイアント馬場は高度成長期のシンボルの一人であったことに間違いはな

記事を読む

地声の大きな奴

新幹線グリーン車内でデカイ地声で英語で話す日本人客。対応する外国人は小声で静かに話す。日本人客の地声

記事を読む

人生百年時代?

それでも百年生きる人はまだまだ稀だろ?健康に留意している人も80を過ぎると結構ガタが来る。我々の知っ

記事を読む

夏日復活!

残暑というべきか?台風去ってこの暑さはどういうことかい?ゆっくり寒くなって行くと思いきや暑さがぶり返

記事を読む

マニキュアのニオイ

通路をはさんだ隣の席で一応若い女性が化粧をしている。まぁそれはよい。電車乗りゃ案外見馴れた光景。その

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「長寿レスラー」拝見しました。健康でご長寿が一番ですよね。勝手な持論ですが、プロレスラーは40歳過ぎてからが華だと思います。これからも応援させて頂きたく存じます。桜の時期に向けて気候が動いて来ました。どうぞ体調管理に努めて頂きます様に願います。

  2. o shinj より:

    このブログを読んだ後、PWF名誉会長のロード ブレアースさんがお亡くなりになられたというニュースが入ってきました。92歳だったそうです。渕さん、まだまだ頑張れますね!応援してます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑