*

映画少年でもあった

公開日: : ブログ

プロレスだけじゃなくてね。映画好きの母の影響かな。最初に観た映画の記憶は東映マンガ映画「猿飛佐助」だと思う。まだ幼稚園児だった。子供時分、よく母に連れて行ってもらった。松竹、日活、東映、東宝、大映、そして新東宝まで。さすがにその頃は洋画は記憶にないなぁ。邦画ばかりだが、幼き記憶ながらうろ覚えで覚えている。父親とは東映時代物が多かった。両親と一緒って記憶にない。いつもどちらかが映画館に幼い私を連れて行くパターンだったな。中学生になると友達と行くようになった。殆んどが東宝映画。1960年代半ばは加山雄三と植木等が大人気だったからねぇ。若大将とクレージーシリーズ必ず観に行った。あの当時、我が故郷北九州市の繁華街黒崎は映画館が立ち並んでいた。入口には主演スターの大きな立て看板が飾られていたもんだよ。初めて観た洋画はロシア映画の「戦争と平和」。学校からの指定映画。まだ中学生。半分寝ていた。進んで観に行ったのは「猿の惑星」。これは面白かった。高校生になると洋画が多くなる。寅さんシリーズが始まり、観に
行くようになったね。あとは隠れて成人映画を観に行ったこともある。成人映画専門の映画館は小さくて薄汚れていた。トイレも薄暗く狭い。小便器も2つか3つ。そこで偶然中学時代の先生と並んで連れションしたことがあった。チラッと横を見たら見覚えのある顔。身長180ながらまだ高校生の自分は帽子を深く被っていた。その先生、教師は中肉中背でもう40代だったろう。あまり生徒を叱らない物静かな先生だった。私には気付かないようだったけど、こっちは驚いた!(笑)むろん挨拶などしない。黙って用を足した後ろ姿を見送った。まだ達者だろうか?我が青春時代、女の子とのデートの定番は先ずは映画館での映画鑑賞だった。「今話題の映画一緒に観に行かないか?」というのがデートの誘いであった時代。今度誰か誘って見るかな(笑)。私の映画好きは変わらない。

関連記事

本日も晴天なり

これから東京澁谷に向かう。まことに本日も晴天〓1時から東急百貨店にてトークショーを行う。今日夕方6時

記事を読む

コロナ時代

ひとつの時代だな。こんな時代に遭遇するなんて!オリンピック、野球、大相撲、サッカー、その他イベントの

記事を読む

11月は

初日から秋晴れだ〓いい気分だ(笑)。本日より東京2泊。今夜は友人の猪瀬さんと東京ドーム。ポール・マッ

記事を読む

渕家墓参り

父母の墓参りをする。古河まで行く。本日は少し寒い!

記事を読む

風邪引きさん!

不覚にも風邪気味である。プロとして失格だねぇ。何と言うか、部屋と部屋の外、屋外に出なくても部屋から出

記事を読む

約5ヶ月振りの試合

久々の試合だ。体調?まぁ普通だな(笑)。心地よい緊張感で東京に向かっている。腰痛はない。不整脈はボチ

記事を読む

人生はチャレンジだ〓

鶴田さん墓参り

記事を読む

1973年春

当時茅ヶ崎に住んでいた私は全日本道場がある恵比寿に向かう為に品川まで東海道線、そしてそこから山手線で

記事を読む

全日本愛

先日の大田大会で久々に後輩レスラーやスタッフらと軽くだが話した。新しく入門して来た新入りからも挨拶さ

記事を読む

コロナ以前と以後

試合迄1週間。腰痛相変わらず。プロとしてこの1週間で克服しないとな。それにしても、コロナ感染者日々増

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。映画館は数える程度なので、とても敷居が高いイメージです。チケットを購入して観る雰囲気がまた別格かと。久方振りにDVDを鑑賞したいと思います。秋の声を感じる様になりました。台風の影響が心配ですので、事前の対策をお願い致します。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑