*

今年の4月は

公開日: : ブログ

閏年のおかげでこの4月は日にちと曜日が50年前と同じ。そう、私が入門した昭和49年4月と曜日が一緒なんだよ❗️だからどうした?と言われてしまえば何とも言い様がないけど(笑)。4月8日、1年振りに六本木のインターナショナルビルに駆け込み、エレベーター前で馬場さんに再入門の直訴をしたのは月曜日の夕暮れ時だった。入門希望日は馬場さんと同じく4月10日であったが、その日は会社側の都合がつかず、翌日11日木曜日に再入門テストをやることになった。その日は春闘。電車もバスも動いてなく、やっと拾ったタクシーに茅ヶ崎から往復料金を払うことで道場のある東京恵比寿に向かった。入門テスト時間に30分遅れでヘロヘロ状態で道場に到着した。500回のスクワット、200回以上の受け身。いきなりだった(笑)。ふらつきながらマシオ駒さんから再入門許可を言われた時は思わず泣きそうになったのを覚えている。堪えたのは当時まだ十代の大仁田厚が近くにいたからか?(笑)翌日12日、鶴田さんがアメリカ短期遠征から戻って来て1年振りの再会。翌13日は船橋で第2回チャンピオンカーニバル開幕。地方巡業に参加。新弟子は大仁田と私の2人だけ。そして、駒さんから瀬戸内フェリー内で突然「試合をやれ」と言われたのが4月22日月曜日。馬場さんにデビュー戦のお礼を言いに行ったら突然胸元にチョップをされたのが同じく22日。徳島県阿波池田市の野外会場が私のデビュー戦であった。思い出深い。あれから50年。曜日が同じであることを気づいたのは今月に入ってから(笑)。親しい友人らが個別に飲み会を開いてくれる。ありがたい❗️堂々と甘えられる(笑)。来週は忙しい。体調管理を大事に(笑)。なんだかなぁ(笑)。それにしても50年か…。

関連記事

今年も後2週間

別にカウントダウンをしている訳じゃないんだけどね(笑)。今年もいろいろあったなぁ…。親しき人との突然

記事を読む

幸せ昭和食堂

5月17日と31日、それぞれ午後11時半から30分BSTBSで放送される番組のタイトルである。都内に

記事を読む

さて6月

水無月。初日から暑い!散歩はやめにする(笑)。体調は普通。ただやはり午前中は調子悪し。緊急事態延長、

記事を読む

想定外…

この年齢まで生きてりゃ、世の中そうそう思い通りにいかないことがわかってくる。ああして、こうしてこうな

記事を読む

バーンガニア死去

バーンガニアも逝ってしまった。もっとも89歳だもんなぁ。長生きの方だな。晩年は10年ばかし認知症を患

記事を読む

受け入れて

台風19号、予想以上の災害をもたらしたね。被災された皆様には心からお見舞申し上げます。私もあの日の深

記事を読む

弥生月になりて

緊急事態宣言が2週間延長のようだ。仕方ないわな。この1年の状況見るにまさしく100年前のローリングト

記事を読む

出掛ける段になって!

あれがない!これがない!と大騒ぎしてしまう(笑)。たとえば事前にちゃんと用意してバッグの中に入れてあ

記事を読む

再び行ったり来たり(笑)

例年通り正月2日3日と試合だったので東京2泊となった。それで今電車で帰宅中。だが、明日また東京に向か

記事を読む

今年も早や後半

14日の試合終えて一応ひと安心。大雨になったり、また猛暑になったりで体調維持管理をしっかりしなければ

記事を読む

Comment

  1. 伊藤正隆 より:

    いつも楽しいブログありがとうございます。渋滞などの不運に見舞われ、最悪の体調の中で先輩達のしごきに耐えて、再入門を勝ち取ったのはお見事です。来週は今週よりは少し気温が下がるみたいなので、どうか風邪など引かないように気をつけて下さい。

  2. より:

    渕選手へ
    ブログ拝見しました。半世紀は曜日が一致するのですね。記念の月にお祝いして頂けるなんて、とても有難い事です。心身共に労って頂き、ご友人の方々とのお時間を満喫してくださいませ。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ジャンピングネックブリーカードロップ

やはり練習時点で馬場さんのジャンピングネックブリーカードロップはかな

全日本プロレス絶好調❗️

後楽園ホールの観客動員がいいらしい❗️私

テスト

師走になればなぜか酒が一段と旨い❗️

再び再放送

今月6日(火)23時半から30分間、毎週「幸せ昭和食堂」が再放送される

さて8月

もはや酷暑の日々!そんな中葉月8月となった。夏休み真っ最中。いやぁ、そ

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑