*

1974年4月

公開日: : 最終更新日:2018/04/07 ブログ

前年3月、父の急病の為、ひと月足らずのプロレス生活に一応の終止符を打ったが、どうにもあきらめきれない。父は1週間ほどで退院し製鉄所の仕事場に復帰。私もプロレス界に復帰したかった。結局父を説得するのに3ヶ月かかった。その間私はアルバイトもせずに親のすねをかじりながら製鉄病院にあるボディービルジムで従兄とウェートトレーニングに励んだ。19歳の私は様々の誘惑に負けて遊びにも励んだ。従兄は私より4歳上の会社員、私はプータロー(笑)。従兄に誘われて当時黒崎や小倉の盛り場でよく飲んだもんだ。十代の若造なのに何人かの女性とも付き合った。だがプロレスに対する情熱は落ちない。やっとこさ父を説得し晴れて両親の承諾を得たんだから勇躍上京して全日本プロレス復帰…とはいかない。自己流のトレーニングはやってはいたが散々遊んでいるんだから身体はなまっている。その年の夏、私は再び茅ヶ崎に戻った。以前住んでいたアパートの部屋が幸運にも空いていた。大家さんは顔見知り。何かと融通がきく(笑)。茅ヶ崎駅前のデパートの臨時社員として
働き始めた。いくら厚かましき我が性格なれど、ああいった辞めかたをした身として、さすがにすぐに全日本復帰は望むべきものじゃないとわかっていた。いい加減両親のすねをかじる訳にはいかない。自分の生活費を稼ぎながら身体を再入門までに鍛え直すことにした。計画上翌年の春先をめどにした。だけど今こうして考えて見るにかなりの楽天家。こっちが勝手に計画しているだけで全日本側から門前払いの可能性が大いにあったんだから。やはり若さだったんだろうか、その時はそんなことは考えもしなかった。秋になって、あの鶴田さんがアメリカ修行から凱旋帰国した。短髪のスポーツ刈りから長髪になり、スター性を帯びての帰国だった。「俺がアメリカから戻って来るまでちゃんといるんだろうな?」「もちろんです!」。春の約束を果たさないでいた自分。鶴田さんの凱旋帰国試合の大舞台は超満員の蔵前国技館でのインタータッグ戦。パートナーは馬場さん。相手はファンクス。小型の白黒テレビにかじりついて観る。鶴田さんは眩しかった〓ジャイアント馬場の次の時代を担う
のは鶴田しかいない。ファン、マスコミの期待に果たして答えることができるのか?鶴田さんは見事に答えた。1対1の時間切れ引き分け。テリーを原爆固めに決めた先取点で鶴田さんは一躍馬場さんに次ぐスターレスラーとなった。自分の気持ちは確固たるものとなり、アルバイトしながらの自主トレに一層気合いが入った。朝、西浜海岸でよくダッシュをした。スクワット500回と腕立て300回が日課の日々。そして、1974年4月8日、スーツにネクタイ姿で勝手知ったる六本木事務所に向かった。私は二十歳になっていた。

関連記事

新記録ならず(笑)

勝手に思っているのかもしれないけどプロレスラーで63歳でのドロップキックは新記録であるらしい…。むろ

記事を読む

持つべきものは…

長年の友人なり〓先日もう25年来となるか?猪瀬さん夫婦に誕生祝いをしてもらった。大好きな鮨を御馳走に

記事を読む

平成時代

新元号がもうすぐ発表される。30年続いた平成時代。31年間か。いろいろあった。平成元年、私はまだ30

記事を読む

オジサン4人

昨夜はオジサン4人で忘年会となった。片山さん、石原さん、大隅さんと私。片山さん馴染みの中野の鮨屋での

記事を読む

8月

8月となったが蒸し暑い日が続いている。昨日はここ埼玉でも少し晴れ間が見えたけど、なかなかスッキリした

記事を読む

メンテナンスのはずが

現在の我が身体のチェック。6日は午前、7日は午後に検査。なにぶんなかなか腰痛が治らない。今回は長い。

記事を読む

家族

私は独身のため私自身の家族はない。だが家族同様はいる。妹の家族である。妹の2人の息子。私にとっては甥

記事を読む

大晦日

本日、関東地区は1日晴天のようだ。しかし寒い!なかなか布団の中から出て来れない。2020年、大晦日。

記事を読む

もう初夏?

エアコンが治り、余計な出費をせずにすんだ。今年の夏も暑くなりそうだし、エアコン無しの生活は現代では無

記事を読む

列車満席

GWだから仕方ないわな(笑)。湘南新宿ライン、グリーン車両もいっぱいなり。家族連れ多し。初夏の装いで

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    再入門までのお話、拝見しました。ご両親を説得出来た事や自主練習など、大きな夢に至る道程は複雑だった事と存じます。いよいよ再度入門の為に事務所へ向かわれて…勝手ながら緊張して来ました。是非また続きのお話を綴って頂きます様、よろしくお願い致します。天候が変わり雨模様に成りそうです。どうぞお疲れになどなりません様、ご自愛くださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

週一で東京に

飲み会ではなく右目の定期検診のため。また来週も上京する。昨夜は検診後、

如月となったが

今年も1ヶ月過ぎたね。と言ってもこの1ヶ月大変であった。1月18日、い

美女

日帰りで東京へ。私としては珍しい。日帰りだからね。実は再び白内障かと。

この世に絶対とは?

かの作家池波正太郎先生が仰ってる通り人はいずれ死を迎えるってこと。それ

2時3分

正確には1954年1月14日の14時3分に私はこの世に生を受けた。生を

→もっと見る

  • 2023年3月
    « 2月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑