*

鉄人ルーテーズ

公開日: : ブログ

私がプロレスラーになろうと思ったきっかけの写真。小学校6年の時に母親から「あんたも鍛えれば、こんな身体になるんじゃない?」と言われた。もちろん母親は軽く無責任に私を喜ばすために言っただけ。私は背は高かったが、どちらかと言えばひ弱な小学生。だが母親の一言は効いた。即日腕立て伏せを始めた。父親が買ってくれていたエキスパンダーをやっと使い始めた。いきなりの鍛練で翌日筋肉痛に泣いた。まさしく鉄人を思わせるルーテーズのポーズ写真。小学生の私にはインパクトがあった。逆三角形の鍛えあげられた見事な身体。またベルトがよく似合っている。日本のヒーローだった力道山がなかなか勝てなかった世界最強の男。やっと勝てた時は一般新聞のスポーツ欄に大きく取り上げられたという。必殺技バックドロップ、脳天逆落としは世界一の威力。決まれば誰も返せない。そして身体つきはまさに鉄人。力道山の空手チョップもあまり通用しない。なんて、そう信じられるほどのイメージをこの写真は小学生の私に与えてくれた。人間は鍛えればこんな鉄人のような凄
い身体になれるんだ!ってね。昭和41年2月、鉄人ルーテーズは3度目の来日をした。前年インターナショナルチャンピオンベルトを巻き、名実とも力道山の後継者となったジャイアント馬場に挑戦するためである。私のプロレス熱はこの頃から燃え上がった。鉄人ルーテーズは新チャンピオンジャイアント馬場にとってあまりにも強敵過ぎる。最大のピンチだ!会場の東京体育館は超超満員!入場出来ないファンが千駄ヶ谷駅前まで溢れたという。大げさじゃなくて。タイトルマッチの結果は2対1。ジャイアント馬場は必殺バックドロップを食いながらも見事ルーテーズから2フォールを奪ってインターナショナルタイトルを防衛した。試合内容は歴史的名勝負だったとプロレス評論家の故菊地孝さんが絶賛していた。あの鉄人ルーテーズに勝ってタイトル防衛したことでジャイアント馬場のプロレスラーとしての価値は定まった。正式な力道山の後継者とプロレスファンは認めた。私もプロレス少年として一層ジャイアント馬場ファンになった。それから幾年月。私は憧れのジャイアント馬場
さんの全日本プロレスに入団してアメリカ遠征を経験した。1981年3月、テキサス州サンアントニオの会場でいきなり「コンバンハ」と日本語で声をかけられた。声の主を見るとなんとあの鉄人ルーテーズ〓まさに初遭遇。メインエベントの特別レフェリーとしての来場であったようだ。早速拙い英語で挨拶して捲し立てる私(笑)。憧れの鉄人を前に確かに私はあがっていた。鉄人は静かに笑みを絶やさず日本の思い出話を語ってくれた。むろん短い時間であったが。ルーテーズは日本プロレスの恩人だと思う。この人との試合で力道山もジャイアント馬場も成長した。そして日本のプロレス界も。また世界的にもプロレス界の鉄人だった。このポーズ写真を見る度にプロレスラーとして今だに理想的体躯だと思うのは果たして私だけであろうか?

関連記事

1974年4月

前年3月、父の急病の為、ひと月足らずのプロレス生活に一応の終止符を打ったが、どうにもあきらめきれない

記事を読む

ウオーキング

青空に映える神宮絵画館。まさに秋晴れ。こんな日は散歩に限る〓昨夜の酒も抜き出さなきゃ〓(笑)

記事を読む

猛暑日

とにかく今日は凄い暑さだねぇ!屋外と室内じゃかなりの温度差だ。心臓にあまり良い状況ではない!夏らしい

記事を読む

こんなご時世!

百年に1度!いや何百年に1度?そんな大変なご時世に我々は今生きている。そして生き抜いていられるか?父

記事を読む

年明けて…

毎年のことながら、あっさりと年明けとなった。例年通り正月2日3日は後楽園で試合。忘年会疲れは多少あっ

記事を読む

100メートルのジャンボ鯉のぼり〓

日本一らしい。いや世界一だな〓加須市観光大使にこの日選ばれた。

記事を読む

弱くなった!

何につけてもだが、酒が弱くなった!昨夜は六本木hitomiにて1日店長。その前にアガサで保正さんに焼

記事を読む

8月も終わる

ということは秋の気配か?27日両国大会はファンの皆さんのおかげで今回も盛況だった。諏訪間の敗北はショ

記事を読む

何でも知りたかった

昔、昔のこと。私がまだプロレス少年だった頃。プロレスのこと、プロレスラーのことを何でも知りたかった。

記事を読む

魔王続編

デストロイヤーの初来日は昭和38年5月。力道山との大死闘は4の字掛け合ってのノーコンテスト。視聴率な

記事を読む

Comment

  1. より:

    渕選手へ
    「鉄人ルーテーズ」拝見しました。
    Mr.ルーテーズの印象といえば紳士の佇まいです。写真からも静かに微笑んでおられる様なご様子。拝見出来ている事が幸せです。
    恩人が居る事は幸せですね。プロレス好きで良かったと実感出来ています。幸せなお話どうもありがとうございます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

週一で東京に

飲み会ではなく右目の定期検診のため。また来週も上京する。昨夜は検診後、

如月となったが

今年も1ヶ月過ぎたね。と言ってもこの1ヶ月大変であった。1月18日、い

美女

日帰りで東京へ。私としては珍しい。日帰りだからね。実は再び白内障かと。

この世に絶対とは?

かの作家池波正太郎先生が仰ってる通り人はいずれ死を迎えるってこと。それ

2時3分

正確には1954年1月14日の14時3分に私はこの世に生を受けた。生を

→もっと見る

  • 2023年3月
    « 2月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑